ダンス部が舞台の漫画「ワンダンス」25年にTVアニメ化決定 マッドハウス&サイクロングラフィックスが制作
2024年8月31日 22:00

「月刊アフタヌーン」(講談社刊)で連載中のダンス漫画「ワンダンス」のテレビアニメ化が決定し、2025年に放送されることが分かった。
「葬送のフリーレン」のマッドハウスと、VFXやCGなどを手がけるサイクロングラフィックスがアニメーション制作を担当。また、BTSなど有名アーティストの振り付けを担当する世界的ダンサーのRIEHATAがダンスプロデューサーを担当する。
同作は、シリーズ累計発行部数90万部を突破する人気作。自分の気持ちを上手く表現できない吃音(きつおん)症の高校生・小谷花木(こたに・かぼく)が、同級生の湾田光莉(わんだ・ひかり)の影響で高校のダンス部に入部し、言葉の要らないダンスの表現に挑んでいく。
原作者の珈琲氏からのコメント全文は以下のとおり。
【珈琲(原作)】
漫画は音が出ないし動きもしない。
その代わり、実際のダンスや音楽には無い別の長所がある。
それは「読者の想像力の中で動きや音を補完してもらえる」という点。
場合によってはそれは実際に観たり聴いたりするよりも感動を覚えるかもしれない。
今回映像化するにあたって、ある程度実際に動きと音が付くことになる。
そこで現実的に忠実な見え方を再現しようとすると、漫画の映像化という意義があまりなくなってしまう気がするので、実験性、即興性をもってケレン味たっぷりに遊んでいただき、想像してなかったような映像を作り上げていただけたら大変嬉しいと思います。
皆さんにも楽しんでもらえたら嬉しいです。
漫画は音が出ないし動きもしない。
その代わり、実際のダンスや音楽には無い別の長所がある。
それは「読者の想像力の中で動きや音を補完してもらえる」という点。
場合によってはそれは実際に観たり聴いたりするよりも感動を覚えるかもしれない。
今回映像化するにあたって、ある程度実際に動きと音が付くことになる。
そこで現実的に忠実な見え方を再現しようとすると、漫画の映像化という意義があまりなくなってしまう気がするので、実験性、即興性をもってケレン味たっぷりに遊んでいただき、想像してなかったような映像を作り上げていただけたら大変嬉しいと思います。
皆さんにも楽しんでもらえたら嬉しいです。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー