リメイク版「9時から5時まで」脚本家のディアブロ・コーディ、オリジナル版との違いは職場の世代対立
2024年7月31日 11:00
写真:Shutterstock/アフロ「タリーと私の秘密の時間」「ヤング≒アダルト」の脚本家ディアブロ・コーディが、リメイク版「9時から5時まで」の脚本が完成したことを明かした。
1980年の映画「9時から5時まで」(コリン・ヒギンズ監督)は、大企業で働く女性3人が日ごろコキ使われている上役に共同で復讐を企むという風刺コメディ。ドリー・パートン、リリー・トムリン、ジェーン・フォンダが主演した。
企画準備が進行中のリメイク版は、ジェニファー・アニストンがプロデュースする。先週末のサンディエゴ・コミコンで米EWの取材に応じたコーディは、「すごく面白かったのは、オリジナル版はビジネスの世界と男女の対立に焦点を当てていたことです。私には、対立の多くが世代間で起こっているように見えます。例えば職場でのZ世代とベビーブーマー世代の対立です。上の言うことを聞き流す術を学んだ世代が今いかに台頭してきているか。驚くべきことだけれど、これは新しい進化だと思います」と語った。
また、コーディは「ビジネスの世界には、我慢しろと言われて仕方なくそうしている他の世代の人たちもいます。つまり、そこには間違いなく文化的な衝突があり、『これはコメディとして描くのにぴったりだ』と思ったんです」と明かした。なお、リメイク版の監督やキャストはまだ決定しておらず、製作にはもう少し時間がかかる見込みだという。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
WEAPONS ウェポンズ
【子ども17人が同時に行方不明に…】なぜ?このヒミツ知りたい? ネタバレ厳禁考察ミステリー緊急公開
提供:ワーナー・ブラザース映画
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
かっこよすぎだろ…
ビジュアルもアクションも友情も絆も主題歌も、すべてクリティカルヒットしました
提供:ワーナー・ブラザース映画
ズートピア2
【待望の最新作がもうすぐ公開!!】でも「1」を観た人、意外と少ない…なんてもったいない!!!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI