自由死を選んだ母、AIで蘇らせようとする息子 石井裕也×池松壮亮「本心」豪華俳優陣総出の予告&新場面写真
2024年7月30日 08:00
原作は、小説家・平野啓一郎が「マチネの終わりに」「ある男」に続き、2021年に発表した長編小説。現代人が直面している課題を浮き彫りにし、愛と幸福の真実を問いかける平野文学の到達点だ。
「大事な話があるの」――そう言い残して急逝した母が、実は“自由死”を選んでいた。幸せそうに見えた母がなぜ自ら死を望んでいたのか…。どうしても母の本心が知りたい息子の朔也は、最先端のAI企業に「母を作ってほしい」と依頼。母の本当の心を知りたかっただけなのに、朔也は自分の心や尊厳さえも見失っていく。テクノロジーは、人の心を再現できるのか――技術が発展し続けるデジタル化社会の功罪を鋭く指摘し、人間の心と本質を描いた革新的なヒューマンミステリー。

池松演じる朔也の母、秋子役に田中裕子が扮し、生身/VF(ヴァーチャル・フィギュア)という“2役”に挑戦。三吉彩花が、秋子の素顔を知るキーパーソンであり、過去の傷を抱えるミステリアスな女性・三好を好演する。さらに、朔也の幼馴染の岸谷を演じるのは水上恒司、最新AIのVFの開発を行う技術者の野崎将人に妻夫木聡、ある出来事をきっかけに朔也に興味を抱くアバターデザイナーのイフィーに仲野太賀、VFの中尾役の綾野剛、リアル(現実)のアバター(分身)として依頼主の代わりに行動する仕事を始めた朔也の依頼人・若松に田中泯。

公開された予告映像は、池松演じる主人公・朔也の「母を、作りたいんです」という一言から始まる。「母を作る」とは、一体どういうことなのか――。急逝した母・秋子(田中裕子)が、実は“自由死”を選んでいた。母の本心が知りたい朔也は、不安を抱えつつも未知の領域に足を踏み入れる。生前のパーソナルデータをAIに集約させ人格を形成するVF(ヴァーチャル・フィギュア)を開発している野崎(妻夫木聡)は朔也に、「本物以上のお母さまを作れます」と告げる。生前の母と親しかったという女性・三好(三吉彩花)から得た母の情報などもAIに取り込み完成したのは、仮想空間の中では、まるで本当に生きているかのような母。朔也はVFゴーグルを装着すればいつでも会える母親、そしてひょんなことから同居することになった三好と、他愛もない日常を取り戻していくが、VFは徐々に“息子の知らない母親の一面”をさらけ出していく……。
11月8日からTOHO シネマズ日比谷ほか全国で公開。
(C)2024 映画「本心」製作委員会
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






「THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE」あらすじ・概要・評論まとめ ~何とも言えないおかしさにあふれたオダギリジョー監督の脳内世界~【おすすめの注目映画】
2025年9月25日 11:00
映画.com注目特集をチェック

てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ

世界記録樹立の“極大刺激作”!!
【この絶品、まだ観てないの!?】配信直後から超爆裂ヒット&中毒者、大量発生中!!
提供:JCOM株式会社

エグい怖い、そしてむちゃ楽しい――
【超人気ホラー、感動の完結編!!】「ドールハウス」「近畿地方」で戦慄した人、全員集合!!
提供:ワーナー・ブラザース映画

好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート