ポップカルチャーが禁じられたソ連占領下のエストニアの奇想天外ムービー「エストニアの聖なるカンフーマスター」10月4日公開
2024年7月19日 15:00

「ノベンバー」の日本でのスマッシュヒットが記憶に新しいライナル・サルネット監督の新作「The Invisible Fight(英題)」が「エストニアの聖なるカンフーマスター」の邦題で10月4日公開される。このほど、ポスタービジュアルと予告編が披露された。
ポップカルチャーが禁じられたソ連占領下のエストニアで、カンフーと伝説的ロックバンド“ブラック・サバス”に熱狂する主人公が、周囲を巻き込みながらもカンフー修行の道を突き進む物語。
自分らしく生きるとは――悩みを抱え日々を生きる現代人を揺さぶる普遍的テーマを描いた本作は、世界の映画祭で絶賛と笑い&ショックを巻き起こしエストニアのアカデミー賞といわれるEstonian Film and Television Awards 2024で11部門にノミネート、作品賞をはじめとする最多9部門を受賞した。
ライナル・サルネット監督は、若くして「映画の神童」と呼ばれ、“エストニアのギレルモ・デル・トロ”ともいうべき奇才。ダークファンタジー「ノベンバー」のモノクロの映像美が印象的だった前作とは作風が一変し、メタルとカンフーに魅入られた青年の成長をカラフルかつレトロでキュートな映像で描いた青春コメディとなっている。本作について、サルネット監督は「テーマは「自分自身、ありのままであれ」。自分に正直であればこそ、人は内面を成長させ、世の中を生きていける」と語っている。
主人公ラファエルを演じるのはエストニアの若き個性派俳優、ウルセル・ティルク。本作の熱演が評価され、EFTA2024で最優秀男優賞を受賞した。主人公が恋に落ちる女性リタには「Firebird ファイアバード」等、数々の映画やTVドラマにも出演する出演人気俳優でありライナル・サルネット監督とは「ノベンバー」以来のコラボレーションとなるエステル・クントゥ。また、音楽を手掛けたのは国内外で活躍する日野浩志郎。本作にてEFTA2024最優秀音楽賞を受賞した。
予告編では主人公ラファエルが謎の修道士たちと出会い、「最強のカンフーを極めたい」と弟子入りを申し出るシーンからスタート。ブルース・リーの「燃えよドラゴン」のポスターが貼ってある部屋でヌンチャクを振り回すラファエルと、突如現れた破天荒すぎる彼を見て「神の使いかも」と期待する修道士たち。そこで流れる激しいロックとともに、舞踏のごとく華麗に戦う達人たちが登場する。「合わない人には合わないが、好きな人は100回観るだろう」というコピーののち、何者かと対峙する主人公の姿が出現する。
10月4日から新宿武蔵野館ほかで全国公開。
(C)Homeless Bob Production / White Picture / Neda Film / Helsinki Filmi
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー