菅野美穂、息子の命が救われた母親からの手紙に感涙「私もうれしいです」
2024年6月14日 20:46

感動の実話を映画化したヒューマンドラマ「ディア・ファミリー」が6月14日、全国354館で封切り。東京・TOHOシネマズ日比谷で初日舞台挨拶が行われ、主演を務める大泉洋、共演する菅野美穂、福本莉子、川栄李奈、新井美羽、松村北斗、月川翔監督(「君の膵臓をたべたい」)が出席した。
世界で17万人の命を救ったIABP(大動脈内バルーンパンピング)バルーンカテーテルの誕生にまつわる実話を映画化。主人公のモデルとなった筒井宣政氏と20年以上にわたり親交のあるノンフィクション作家・清武英利による膨大な取材ソースを基に、「糸」の林民夫が脚本を手がけた。

大泉が演じる坪井宣政は、生まれつき心臓病疾患を抱える娘が余命10年だと宣告され、人工心臓を作ろうと立ち上がる町工場の経営者という役どころ。本作は「娘さんを亡くした話ではなく、何か新しいことをしたいなという気持ちにさせてくれる話」だといい、「優しくではなく、強くドンと背中を押してくれるんです。悩んで動き出せない人もいると思うが、人生を変えるきっかけになれば」とアピールした。

舞台挨拶では、実際にバルーンカテーテルによって命を救われた少年の母親から手紙が届き、劇中で宣政を献身的に支える妻・陽子を演じた菅野が代読した。手紙には、難病を克服した息子への思いや、バルーンカテーテルを開発した筒井氏への感謝が綴られており、「思いが詰まったお手紙をいただき、私もうれしいです」と感涙。「たくさんの命が救われ、それがこれからも続いていく。それは素晴らしいこと。ご家族の大切な思いをお預かりして、映画を通じて、たくさんの人に届けたいと思っていたので、関わることができて幸運だと思う」と思いを噛みしめた。

感動的な空気に包まれた舞台挨拶だったが、大泉&菅野による“夫婦漫才”のようなやりとりも健在。映画を通して改めて感じた“家族への思い”を問われた大泉は、「私の両親には、『映画というものは、週末3日間が大切だから、この3日間に見に行け』と伝えている」と明かし、「高齢の両親からは『それで何か変わるのか、そんなに言うなら、お前が(チケットを)何百枚買えばいい』と言われる」と語り、自分で大笑い。




このコメントを受けて、菅野が「うちの母は、今度の火曜に見に行くと言っている。でも、初動が大切ですからね」と話すと、大泉は「それではちょっと遅い。電話番号、教えてください! 週末に行けと伝える」とダメ出し。その後、三姉妹を演じた福本、川栄、新井が、まっとうに家族への感謝を熱弁すると、大泉は「やっぱり、『週末じゃなくていい』と電話します。心が汚れていました。なんでああいうこと、言っちゃうんでしょう。親への感謝の気持ちを伝えないと」と反省しきりだった。


フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー