マダガスカルの音楽と死生観を映したロードムービー「ヴァタ 箱あるいは体」8月3日公開
2024年5月18日 08:00

SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2022観客賞(長編部門)受賞作で、高校時代からマダガスカルの音楽に魅せられてきた亀井岳監督が全編マダガスカルロケで、マダガスカル人キャストのみで製作した映画「ヴァタ 箱あるいは体」が、8月3日公開される。このほど、ポスタービジュアルが披露された。
旅と音楽をテーマに、ドキュメンタリーとドラマを融合させるスタイルで映画を作ってきた亀井監督は、2014年、2作目の「ギターマダガスカル」を完成させるも、撮影時にマダガスカルの南部で偶然出会った、遺骨を入れた箱を長距離に渡り徒歩で運ぶ人々のことが忘れられず、監督3作目もマダガスカルで製作することを決意。本作は、音楽によって祖先と交わってきたマダガスカルの死生観を元に、家族を失った人々がその悲しみをどう乗り越えていくかという普遍的なテーマを描く。
村の長老に遺骨を運ぶよう命じられるタンテリとザカとスルの3人組は、「ギターマダガスカル」の出演者・トミノの一族の3人が演じたほか、3人と旅をする離れ小屋の親父役は、監督のお気に入りのバンド「タリカ・サミー」のサミー、途中から合流するレマニンジ役は、マダガスカルの各地方を代表するミュージシャンを集めて結成されたNy Maragasy ORKESTRAのメンバーから選ばれ、一躍その存在を知らしめたアンタンルイ族のレマニンジが演じた。
8月3日から、渋谷ユーロスペースほか全国順次公開。
関連ニュース




映画.com注目特集をチェック

何だこの強刺激な映画は!?
狂気に陥る家族の運命、正体不明の生物を轢き殺したカップルの悲劇、男性教師と女子生徒の淡い放課後…
提供:日活

待って、むちゃくちゃ楽しかった…!!
【死んだら“同じ日”を繰り返す】しっかり怖い!!でも楽しいが勝つ!! 絶叫・興奮のオススメ作
提供:ワーナー・ブラザース映画

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!
【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報
提供:KDDI

【あなたが「この映画を観たい!」と思う理由は?】
サービス向上のための、アンケートにご協力ください!(想定所要時間:約3分)