映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「オッペンハイマー」3フォーマット制覇バスツアーが開催決定 開催日は4月13日、先着限定企画

2024年4月6日 12:00

リンクをコピーしました。
IMAX、Dolby Cinema、35mmフィルム版の3フォーマット上映を制覇できる
IMAX、Dolby Cinema、35mmフィルム版の3フォーマット上映を制覇できる
(C) Universal Pictures. All Rights Reserved.

第96回アカデミー賞(2024)の作品賞を含む最多7部門で受賞を果たした「オッペンハイマー」(公開中)のIMAX、Dolby Cinema、35mmフィルム版の3フォーマット上映を制覇する「『オッペンハイマー』公開記念  3フォーマット制覇バスツアー」の開催が決定した。開催日は、4月13日。先着限定の企画となっている。

本作は、第二次世界大戦下、世界の運命を握った天才科学者J・ロバート・オッペンハイマーの栄光と没落の生涯を実話に基づいて描いた作品。クリストファー・ノーランが監督、脚本を務め、主演キリアン・マーフィのほか、エミリー・ブラントマット・デイモンロバート・ダウニー・Jr.らが出演。第96回アカデミー賞では、作品賞のほか、監督賞、主演男優賞、助演男優賞、撮影賞、編集賞、作曲賞の7部門でオスカーを獲得した。

SNSでは、「何度も観て理解したい」「もう1回観にいきたい面白さだった」「改めて史実を勉強してから観直してみたい」「3回観ましたが見るたびに『ウワッ!こここうなってんじゃない?』的な発見があってそれが作品のテーマ性に結びついたりしてゾクゾク」など、リピート鑑賞することで、更に理解が深まり面白さが増したという声が続出している。

「映画の構造を分かって観るとさらに面白い」「2回目はIMAXで。パンフを読んだりして時系列や登場人物を整理したうえで臨んだから、描写に集中して見られた」など、様々なフォーマットでリピートしている映画ファンも。

画像2(C) Universal Pictures. All Rights Reserved.

ノーラン監督が「オリジナル・ネガの粒状感や質感、アナログ的な色彩を35mmに凝縮した非常に効果的な35mm版を制作しました」と語る35㎜フィルム版で鑑賞したファンからは「記録映像のような趣があり、フィルムとの相性が良い」「画面のくすんだ味わいが、ノワールっぽい演出シーンともマッチしてた」「35mmフィルム先行上映 歴史的な風景を窓から覗いているようであらゆるドラマに圧倒されました…!(中略)フィルムで鑑賞できた今日は、自分にとって意義深い日となりました」など、特別な質感を絶賛する声があった。

Dolby Cinema版の鑑賞者は「音楽と音がとにかく素晴らしい。身体が震えた」「とにかく『音』が良い環境で観てほしい。音による表現が物凄く恐ろしい」「2回目。ドルビーシネマが素晴らしかった。暗闇に炎など凄まじい鮮明さで迫る映像。(中略) 何より音が良くて、冒頭の雨音からクリアで生々しく、ゴランソン劇場とも言える多彩で豊かな音楽が、シーンの意味を語るかのように鳴りまくった」など、作曲賞を受賞したルドウィグ・ゴランソンの音楽や音響効果を最大限に味わえるというコメントも数多く発信されていた。

ノーラン監督が「オッペンハイマーの物語は 壮大だ。本作を見た人々がそれを追体験し、より感情移入できるようIMAXで撮影した」と語るIMAX版には、「IMAXで観るにふさわしい映像体験」「音響の圧力が凄まじく、IMAXとの相乗効果でのど迫力は観る者を圧倒し呑み込まれる」「人間同士のドラマだからこそ、IMAXの圧倒的な没入感の中で観るべき」「心理描写に徹した映像表現。マクロとミクロ、静と動のコントラスト。だからIMAXで見る価値は十分にある」など感嘆の声があがっている。

3フォーマット制覇バスツアーの詳細は、以下の通り。

【「オッペンハイマー」公開記念 3フォーマット制覇バスツアー(先着限定)】
■日時:4月13日(土)
■鑑賞スケジュール(予定)
9:00 丸の内ピカデリーに集合
9:30 Dolby Cinema版 (丸の内ピカデリー)
14:15 35㎜版 (109シネマズプレミアム新宿)
19:00 IMAX版 (グランドシネマサンシャイン池袋)
■参加方法
オッペンハイマー」公式サイト(oppenheimermovie.jp)の応募ページより申し込み

クリストファー・ノーラン の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下の注目特集 注目特集

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下 NEW

【ネタバレ厳禁の超一級サスペンス】全感覚を研ぎ澄ませろ――スパイによる究極のスパイ狩り

提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミングの注目特集 注目特集

レッド・ツェッペリン ビカミング NEW

【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

“地球で最も危険な仕事”を知ってる?の注目特集 注目特集

“地球で最も危険な仕事”を知ってる? NEW

【驚がくの実話】ヤバい、ヤバすぎる…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作

提供:キノフィルムズ

すっげぇ楽しい超刺激作の注目特集 注目特集

すっげぇ楽しい超刺激作 NEW

【めちゃ笑った】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

映画を変えた“伝説の映画”の注目特集 注目特集

映画を変えた“伝説の映画” NEW

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった

提供:ディズニー

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画ですの注目特集 注目特集

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です

【ラスト5分の余韻が、あなたの生涯に影響する】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた

提供:松竹

これ観てない人、マジもったいないの注目特集 注目特集

これ観てない人、マジもったいない

【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】

提供:東宝東和

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 9月25日更新

映画ニュースアクセスランキング