「アーヤと魔女」あらすじ、声優まとめ 企画者の宮崎駿監督が語った、宮崎吾朗監督長編第3作の評価
2024年3月15日 21:00

3月15日午後9時から、日本テレビ系「金曜ロードショー」にて長編アニメ「アーヤと魔女」が放送されます。
同作は、「ハウルの動く城」の原作者としても知られるダイアナ・ウィン・ジョーンズが1990年代のイギリスを舞台に書いた同名児童文学を、スタジオジブリ初の全編3DCGによる長編アニメとして映像化。宮崎駿監督が企画、息子である宮崎吾朗氏が監督を担当し、2020年12月30日にNHK総合で放送されました。翌21年8月27日には、テレビ放送版に一部新カットなどを追加した「劇場版 アーヤと魔女」として劇場公開されています。
同作のあらすじ、主な出演声優のリストとあわせて、宮崎駿監督が劇場版の公開前に本作をどう評価したのかをご紹介します。

自分が魔女の娘とは知らずに孤児として育った10歳の少女アーヤ。なんでも思い通りになる子どもの家で何不自由なく暮らしていたが、ベラ・ヤーガと名乗る意地悪な魔女とマンドレークという長身男の2人組に引きとられ、奇妙な家で暮らすことに。魔法を教えてもらうことを条件に、アーヤはベラ・ヤーガの助手として働きだすのだが……。

主人公のアーヤ役を演じたのは、オーディションで抜てきされた当時13歳(※NHK初放送時)の平澤宏々路(ひらさわ・こころ)さん。NHKでの放送前には、「強くて明るい、少し生意気だけど憎めない、そんなアーヤを楽しんでいただけたらなと思っています! 皆さんの『ココロ』に響きますように!」とコメントしていました。ちなみに平澤さんは、昨年公開された劇場アニメ「屋根裏のラジャー」にも声優としてでも、ジュリア役の声を出演担当しています。
寺島しのぶさんがベラ・ ヤーガ役でアニメ声優に初挑戦したほか、マンドレーク役として豊川悦司さん、猫のトーマス役として濱田岳さんが声を担当しています。

「劇場版 アーヤと魔女」上映直前の21年8月、本作の企画者である宮崎駿監督のインタビュー映像が公開され、「アーヤと魔女」の映像化の経緯が語られました。
宮崎吾朗氏に監督に監督を託した点に関しては、「僕は劇場長編じゃないといけない宿命を背負わされているから、『アーヤと魔女』を俺がやることはできないだろう」と思い、それ以降のことは鈴木敏夫プロデューサーに任せたのだそうです。またその時点では、「吾朗にどうのとかそういうのは思ってこなかった。吾朗にはちょっと無理じゃないかと思ったくらい」と振り返っています。
完成した作品を見た宮崎駿監督は、「思いのほか健闘して結構面白くなったと思います。CGの使い方も上手だったと思う。大したもんですよ。本当にいいスタッフが集まったなと思います」と称賛。「元の作品が持っているエネルギーをちゃんと伝えていると思うんだよね」「本当に手放しに褒めたいぐらい、あれを作るのは大変だったと思います」「映画を作る覚悟をちゃんと踏みはずさないでやっていたから、本当に良かった」と、スタッフの苦労をねぎらいながら良いと感じた点を語っています。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【最愛の妻がテロリストに殺された――】殺しの経験ゼロ、しかし“最高の頭脳を持つ男”の復讐が始まる
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者のヤバい映画
【アクション好きに激烈オススメ】とにかくイカれてる!ハチャメチャに次ぐハチャメチャが痛快すぎた!
提供:KADOKAWA

絶対に絶対に絶対に“超ネタバレ厳禁”
【涙腺崩壊、感情がぐちゃぐちゃで大変】早く話したいから、お願いだから、みんな早く観てほしい。
提供:リトルモア

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI