黒沢清監督&フルーツ・チャン監督“映画”について語り合う アジア・フィルム・アワード関連イベントで対談
2024年3月12日 16:00

アジア全域版アカデミー賞「第17回アジア・フィルム・アワード」の関連イベントとなるマスタークラス「対談:黒沢清 ×フルーツ・チャン」が3月8日、香港のDesign Instituteで開催された。
今回の対談では、映画製作の経験、芸術的コンセプトについて語り合った黒沢監督とフルーツ監督。それぞれの監督としてのキャリアや映画業界に対する深い洞察を披露した。真摯的に、そしてリラックスしながら、それぞれの経験を語り、映画業界に対する理解や知恵を分かち合った。

フルーツ監督は「昔は、映画を撮ること自体が難しかったが、今は映画を作るための資源や機会が増えている」と言及。「“作品を撮ること”への情熱があれば、誰でも監督になれる」という考えを持っていると明かしていた。一方、黒沢監督は「香港映画は“スター映画”が多いという印象だったが、フルーツ・チャン監督の作品を見て、考えが変わった」という。

映画と創作プロセスについて意見を交わした場面も。フルーツ監督は「“興行収入”は商業映画の成否に等しい。“興行収入”に関係なく、香港で作られた映画は成功だ」と話しつつ、監督になるきっかけ、インディペンデント映画に対する考え方も語った。フルーツ監督は「予算管理を重視」しているようで「好きな映画を撮ることで強い達成感を得られる」と話していた。

黒沢監督は、大胆なシーンを撮ることへのこだわりに加え「近年は自由な創作よりも“脚本に忠実”である」ということなど、独自の映画観を語った。また、デジタル時代に撮影する若手への羨望、かつて体感したフィルム撮影時の緊張感やコントロールなどについて振り返っていた。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

35年目のラブレター
【感動実話に“とんでもない絶賛”の嵐】噂を聞きつけ実際に観てきたら…忖度なし正直レビュー!
提供:東映

ヤバい映画みつけましたよ
【いた…凄まじくクレイジーな監督が…!】壮大VFXの映画をほぼ1人で製作、撮影に7年、完成に12年…
提供:Henge

あの歌を憶えている
シングルマザーの主人公。男が家までつけてきた…しかし彼女はその男に惹かれる。男は若年性認知症だった。
提供:セテラ・インターナショナル

ドライブ・イン・マンハッタン
【今年の“個人的ベスト3入り”が確定!?】人はなぜ浮気をする? 人生観が変わる運命的な物語
提供:東京テアトル

洋画“No.1ヒット”スタート!
【新「アベンジャーズ」と関係する“大事件”!?】物語のカギは…なんと“日本”!見どころを徹底調査
提供:ディズニー

“史上最悪”の事件を全世界に生放送
【衝撃の1日を追体験】こんなショッキングな瞬間…観ていいのか? 圧倒的緊迫感の90分
提供:東和ピクチャーズ