映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

ユダヤ人の美青年が、ナチス将校の妻たちを次々と誘惑し、復讐を果たす… 発禁処分となった過激作を映画化「フィリップ」

2024年3月1日 12:00

リンクをコピーしました。
やがて美青年は、知的な美しいドイツ人女性と恋に落ちる
やがて美青年は、知的な美しいドイツ人女性と恋に落ちる
(C)TELEWIZJA POLSKA S.A. AKSON STUDIO SP. Z.O.O. 2022

1961年に発刊後、その内容の過激さから、すぐに発禁処分となった小説を映画化した「FILIP(原題)」が、「フィリップ」の邦題で、6月21日に公開されることが決定。第二次世界大戦、ナチス支配下のポーランドとドイツを舞台に、ユダヤ人としての素性を隠して生きる美青年フィリップが、ナチス将校の妻たちを次々と誘惑することで、ナチスへの復讐を果たす姿を描く。

1941年、ワルシャワのゲットーで暮らすポーランド系ユダヤ人のフィリップ(エリック・クルム・ジュニア)は、恋人サラと出かけた舞台で、ナチスの銃撃に遭い、サラや家族、親戚を目の前で殺される。2年後、フィリップはフランクフルトにある高級ホテルのレストランで、ウェイターとして働いていた。自身をフランス人と偽り、戦場に夫を送り出し孤独にしているナチス将校の妻たちを次々と誘惑し、ナチスへの復讐を果たしていた。孤独と嘘で塗り固めた生活のなか、彼はプールサイドで知的な美しいドイツ人のリザ(カロリーネ・ハルティヒ)と出会い、愛し合うようになる。しかし戦争は、容赦なくふたりを引き裂いていく。

原作は、ポーランドの作家レオポルド・ティルマンド(1920~85)の自伝的小説として、ポーランド当局の検閲後、大幅に削除されたものが61年に出版された「Filip」。ティルマンドが、42年にフランクフルトに滞在した実体験に基づいて書かれている。発刊後すぐに発禁処分となり、長い間、日の目を見ることがなかったが、2022年にオリジナル版が出版された。

監督は、90年代よりテレビプロデューサー兼演出家としてキャリアを重ね、21世紀に入って以降はポーランドの巨匠アンジェイ・ワイダ作品のプロデューサーとして、後期代表作である「カティンの森」「ワレサ 連帯の男」、そして遺作「残像」まで製作を務め上げたミハウ・クフィェチンスキ。映画化の理由のひとつとして、「ポーランドで愛する人を亡くしたユダヤ人の主人公は、そのような状況下で何を感じるでしょうか? 私はティルマンドの本を心理的で緻密な映画にし、トラウマから感情が凍り付いた男の孤独を研究することに決めました」と明かしている。

あわせて披露された本ポスタービジュアルには、顔に残る傷を全く意に介さず、真っ直ぐに強い瞳で前を見据えるフィリップを活写。真っ赤な背景と相まって、彼自身のなかから溢れ出る、愛と人生への情熱と決意をイメージさせる仕上がりだ。

フィリップ」は、6月21日から東京の新宿武蔵野館、シネスイッチ銀座、アップリンク吉祥寺ほか全国公開。R15+指定。

ミハウ・クフィェチンスキ の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 1月31日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る