地球を太陽系から離脱させる! 中国のメガヒット作「流転の地球 太陽系脱出計画」3月22日公開
2024年1月26日 14:00

中国で大ヒットを記録したSF大作「流転の地球」のシリーズ第2弾「流転の地球 太陽系脱出計画」が、3月22日から公開されることが決定。あわせて、ポスタービジュアルが披露された。
「三体」が日本でも大きな話題を集めた作家・劉慈欣氏による短編小説「さまよえる地球」を実写映画化した「流転の地球」。第2弾には、ウー・ジンのほか、アンディ・ラウ、リー・シュエチェンら中国映画界が誇る才能が結集している。監督は、前作でもメガホンをとったグオ・ファンが続投している。
そう遠くない未来に起こりえる太陽系消滅に備え、地球連合政府による1万基に及ぶロケットエンジンを使い、地球を太陽系から離脱させる巨大プロジェクト「移山計画」が始動。人類存亡の危機を目前に、各国の思惑や、内紛、争いが相次ぐ中、自らの危険を顧みず立ち向かった人々がいた。亡き妻への想いを胸に、宇宙へと旅立つ飛行士リウ(ウー・ジン)。禁断のデジタル技術によって、事故死した娘を蘇らせようとする量子科学研究者トゥー(アンディ・ラウ)。そして、大きな決断を迫られる連合政府の中国代表ジョウ(リー・シュエチェン)。多くの犠牲を払いながら、地球と人類の存亡、そして希望を懸けた最終作戦が始まった。

製作費3.2億元(約65億円)が投じられた本作は、中国本土では初登場1位に。興収は40億2900万元(約815億円)を突破し、歴代興行収入ベストテン入りを果たすメガヒットを記録した。さらに、北米でも大ヒットとなり、世界興収は約6億米ドル。第96回アカデミー賞国際長編映画賞中国代表作品に選出され、すでにシリーズ3作目の製作も決定している。
ポスターは、地球を太陽系から離脱させるという巨大プロジェクトに命がけで挑んだウー・ジンやアンディ・ラウらの険しい表情ながらも力強い眼差しが印象的。人類の未来と希望を懸け、1万基のロケットエンジンを使って太陽系から離脱するという、想像することすら容易ではないプロジェクトを、圧倒的なスケールで描く……そんな本作の世界観が存分に感じられる仕上がりとなった。
「流転の地球 太陽系脱出計画」は、3月22日からTOHOシネマズ日比谷ほか全国公開。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース

新鋭コン・ダーシャン“宇宙人探しの旅”秘話を告白「着想は“農民が宇宙人を捕まえた”という報道」「主人公は三蔵法師と同じ思想」【アジア映画コラム】
2023年10月17日 09:00





映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者×異常者×…
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可のミッションに挑む…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【超ネタバレ厳禁→からの涙腺崩壊】あ~…何も言えない! 話したいからとにかく早く観て!!
提供:リトルモア

ミッキー17
【観たら社畜の憂鬱が吹っ飛んだ】過酷なブラック仕事を描いた至高エンタメ…スカッとすぎるんじゃ!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【奇跡のヒット作】
提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作
【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画を安く観るなら、絶対にチェック!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“超安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI