稲垣吾郎「また帰ってくることができて光栄」 新垣結衣&磯村勇斗らと東京国際映画祭に“凱旋”
2023年10月25日 22:41

第36回東京国際映画祭コンペティション部門に選出されている「正欲」が10月25日、公式上映され、主演の稲垣吾郎、新垣結衣、磯村勇斗、佐藤寛太、東野絢香、岸善幸監督がTOHOシネマズ日比谷での舞台挨拶に臨んだ。
本作は、第34回柴田錬三郎賞を受賞した朝井リョウ氏の同名小説を、「あゝ、荒野」の監督・岸善幸と脚本家・港岳彦が再タッグを組み映画化。家庭環境、性的指向、容姿などさまざまな“選べない”背景を持つ人々の人生が、ある事件をきっかけに交わり合っていく姿を描く。

稲垣にとって同映画祭のコンペティション部門は、「半世界」と「窓辺にて」が2度観客賞を受賞するなど、ゆかりが深い。「またこの場所に帰ってくることができて光栄です」と挨拶すると、「この映画祭は、映画を愛する人には特別な場所。世界中の人に観ていただける機会を嬉しく思っています」と笑顔を見せる。
稲垣は、本作で横浜に暮らす検事の寺井啓喜を演じた。新垣や磯村とは重要なシーンで対峙する関係性だが、今作が初共演。「普段からドラマや映画で活躍する姿は見ていたので、共演できるのがとても嬉しかった」と感想を述べると「皆さん、普段の表情とは違う顔がスクリーンには映し出されています。皆さんが登場人物になり切ってくださったので、僕は自然と役に誘われて気持ちよく演じることができました」と感謝を述べていた。

広島のショッピングモールで契約社員として働く桐生夏月を演じた新垣は、「稲垣さんとご一緒したシーンはとても濃厚でシリアスな場面だったので、一つのシーンを作り上げるために一緒に力を尽くすことができて光栄でした」と語ると、稲垣は「これまで新垣さんが出演してきたいろいろな作品やビジュアルのイメージが覆されるような姿が観ることができます」と劇中の新垣の表情を最敬礼だ。

磯村は稲垣との共演に思いを巡らせ、「稲垣さんとのシーンはわずかだったのですが、忘れられないぐらいの緊張感のあるシーンでした。そのときの稲垣さん演じる寺井が本当に怖くて、僕は何もしなくてもスッと役に入ることができました」と互いに高め合う関係性で対峙できたと明かした。


岸監督は「世界には大多数と呼ばれている人たちがいる一方で、そのカテゴリーに入らないマイノリティの存在もある。そのマイノリティのなかのマイノリティの存在を丁寧に描いていることがとても衝撃的だった」と作品の持つメッセージ性に惹かれたことを明かすと、稲垣も「人それぞれの個性を認め合うことの大切さ、その個性を発見することの喜びを感じていただける作品になっています」と同調していた。
第36回東京国際映画祭は、11月1日まで開催。

フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー