ハリウッドのプロデューサー陣、業界団体名称から「プロデューサー」外すよう嘆願
2023年10月16日 10:00

ハリウッドで活動する映画やテレビのプロデューサーたちが、業界団体のAlliance of Motion Picture and Television Producers(AMPTP)に対し、「プロデューサー」という名称を削除するように求めていることが明らかになった。
AMPTPといえば、映画会社、テレビ局、配信プラットフォームなど350社が所属する業界団体で、ハリウッドの労働者に対して使用者として交渉を行う立場にある。3年ごとに契約更改を行っているが、今年は労使交渉のもつれから、米脚本家組合(WGA)と米俳優組合(SAG-AFTRA)がストライキに突入。後者に関してはいまだに継続中だ。
WGAやSAG-AFTRAとの契約更改交渉にディズニー、ユニバーサル、ワーナー、Netflixのトップが参加したことからも、AMPTPの実態はスタジオや配信プラットフォームであることは明らかだ。そんな団体が「プロデューサー」を名乗っていることに、2000人を超える現役プロデューサーたちは抗議する。
「プロデューサーたちは、AMPTPの一部と見なされることを望んでいない」と、キャロル・ランバルディーニ会長に「プロデューサー」という名称を削除する嘆願書を提出した。2300人を超える署名のなかには、グラント・ヘスロフ(「アルゴ」)、ジェイソン・ブラム(「ゲット・アウト」)ら有名プロデューサーの名前もある。
今回の労使交渉のもつれは、AMPTPの強硬姿勢が原因との指摘がある。そんな業界団体と一緒にされたくないというのが、現役プロデューサーたちの本音のようだ。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント