ロビン・ウィリアムズさん娘、AIで再現された父の声は「個人的に不愉快」
2023年10月12日 11:00

近年のAI技術の進化は、多くの分野での利用が拡大しているが、著名人の外見や声の再現に関する倫理的な問題が相次いで浮上している。つい先日も、人気俳優トム・ハンクスが自身のインスタグラムを通じて、AIで作られた偽物が歯科保険プランを宣伝していると警告している。
労使闘争を続けている米俳優組合(SAG-AFTRA)は、争点のひとつとしてAIからの保護を求め、いまもストライキを続けている。そんななか、故ロビン・ウィリアムズさんの娘ゼルダ・ウィリアムズさんが自身の経験をインスタグラムで綴っている。
「私は何年も前から、多くの連中がこのモデルを訓練して、父のように同意できない俳優を再現しようとてきたのを目撃しました。理論上の問題ではなく、非常に現実的な問題なのです」
ロビン・ウィリアムズさんといえば、卓越したコメディセンスと圧倒的な演技力で知られ、アカデミー賞に4度ノミネート、「グッド・ウィル・ハンティング 旅立ち」で助演男優賞を受賞している。2014年に63歳で他界しているが、そのあとテクノロジーを用いて彼を「再生」させようという試みが頻繁に行われてきたと、ゼルダさんは綴る。
「すでにAIを使って彼の声色で好きなことを言わせるのを聞いたことがあります。個人的にはとても不愉快ですが、その影響は私の感情をはるかに超えています。これらの再現は、良く言えばより偉大な人々の稚拙な模造品であり、悪く言えば、フランケンシュタインの恐ろしい怪物のようです」
米俳優組合と業界団体Alliance of Motion Picture and Television Producers(AMPTP)が契約更改交渉を再開させたいま、ゼルダさんの発言はAI技術の進化とそれに伴う倫理的な問題の重要性を改めて浮き彫りにしている。
関連ニュース






「ザ・ザ・コルダのフェニキア計画」あらすじ・概要・評論まとめ ~無駄を優雅に、エレガントに、ゴージャスに作り込む美学の粋~【おすすめの注目映画】
2025年9月18日 08:30
映画.com注目特集をチェック

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下
【ネタバレ厳禁の超一級サスペンス】全感覚を研ぎ澄ませろ――スパイによる究極のスパイ狩り
提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミング
【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

“地球で最も危険な仕事”を知ってる?
【驚がくの実話】ヤバい、ヤバすぎる…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作
提供:キノフィルムズ

すっげぇ楽しい超刺激作
【めちゃ笑った】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

映画を変えた“伝説の映画”
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった
提供:ディズニー

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です
【ラスト5分の余韻が、あなたの生涯に影響する】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント