「グランツーリスモ」に大興奮。車がリアル、撮影がリアル、ストーリーもリアル【映画.com編集長コラム】
2023年9月13日 21:00
![「グランツーリスモ」](https://eiga.k-img.com/images/buzz/105561/1014aa54921cec16/640.jpg)
「グランツーリスモ」が実写映画になったと聞いた時、「ああ懐かしい」という感慨以外に特別な感情は覚えませんでした。その昔、プレイステーションで少しだけプレイした記憶がありますが、とてもマニアックなゲームだなという印象でした。しかし「監督がニール・ブロムカンプだ」と聞いて、俄然前のめりに。ブロムカンプ監督は、SF以外も撮るのか?「第9地区」と「グランツーリスモ」に何の接点があるんだと気になって、試写の鑑賞予約をします。
そして本編を鑑賞したら、ブッ飛びの面白さ、いや、想像のはるか斜め上の大興奮案件でした。今年(2023年)見た映画でもっとも興奮した一本です。現時点で今年の個人的ベストと言ってもいい。さて、どこに興奮したのか?
![画像2](https://eiga.k-img.com/images/buzz/105561/2af645c532f533b0/640.jpg?1694494731)
ストーリーは胸熱系です。自動車メーカーの日産がレーシングドライバーを育成するために、ゲーマーをスカウトする。グランツーリスモの大会で優勝したゲーマーが10名集められ、本物のレーシングドライバーとしてトレーニングされ、実際にレースに出場して活躍する。以上が大まかなストーリーです。
実話に基づくストーリーとは聞いていましたが、「さすがにここはフィクションだろう」「いくら何でもこれは盛りすぎだろう」というようなシークエンスも、実際に起きていたことだと本編の後半で判明します。世の中には、自分の知らなかったミラクルがまだまだたくさんあるんだなあと痛感します。
![画像3](https://eiga.k-img.com/images/buzz/105561/4a5ae7981ab722ce/640.jpg?1694494731)
そして、そんなミラクルなストーリーラインを感動と興奮の極みまで高めているのが、ブロムカンプ監督によるエクストリームな撮影の数々です。とにかく、サーキットのレースシーンがめちゃめちゃ凄い。もの凄い迫力と臨場感で観客を没入させるのです。
描かれるサーキットも、ニュルブルクリンク、ハンガロリンク、レッドブル・リンクなどなどレースファンなら誰もが知ってる有名なサーキットで実際にロケが行われています。
ブロムカンプ監督自身が、撮影方法について語っているYouTube動画(https://youtu.be/fpFMBx6n_LY?si=d54XfMBKzwcnKZdR)がありますので、そちらを貼っておきます。
監督は語っています。「俳優をレースカーに乗せて実際の速度で走らせた」と。まるで、「トップガン マーヴェリック」じゃないですか。「グランツーリスモ」は「陸上のトップガン」ですよ。
空撮には、FPVドローンを使っています。競技などで使われる、操縦者がゴーグルをつけてFPV(First Person View)一人称視点で撮影できるドローンです。加えて、「カメラを先端につけた撮影車をレースカーと同じスピードで走らせて撮影した」と語っています。地を這うような高速映像に、タイヤ片が飛び散るカットなどはこのカメラが活躍した成果です。
コックピットの中にもカメラを設置しています。ドライバーの表情や感情をクローズアップで捉えていて、これも「陸上のトップガン」を裏付けるエピソードですね。
![画像4](https://eiga.k-img.com/images/buzz/105561/ca57936f9abcca4d/640.jpg?1694494739)
![画像5](https://eiga.k-img.com/images/buzz/105561/317cca1f360c5235/640.jpg?1694494745)
「グランツーリスモ」は、ストーリーラインもさることながら、そのカメラワークが最大の見どころであり、興奮ポイントです。迫力のレースシーンは「カメラがどこにあるのか」注意して見てください。それを考えただけでクラクラします。「ひょっとしてCGでは?」と考えたシークエンスも数々ありましたが、先のYouTube動画を見て「本当に撮っているんだ」と納得できました。FPVドローンの空撮と、地を這うカメラのコンビネーションは、今後の自動車案件のスタンダードになっていく可能性が十分ありますね。
ブロムカンプ監督も「車がリアル、撮影スタイルがリアル、ストーリーがリアル」な映画なんだと語っています。困難なチャレンジを行う姿勢と、その成果に感服しました。自らもNISSAN GT-R(一番安いモデルで1300万円ほど)を所有していたといいますから、相当のカーマニアです。まさにこの映画を撮るに相応しい人物だったと心から思います。
次回はIMAXでこの迫力を体験することに決めました。映画「グランツーリスモ」は9月15日公開です。
関連ニュース
![「グランツーリスモ」全米でヒット&ロッテントマトで高評価 衝撃映像満載の撮影舞台裏映像を公開](https://eiga.k-img.com/images/buzz/105300/8edd0100dcf7318b/320.jpg?1693291450)
![日本のゲーム由来の映画「グランツーリスモ」が首位! トップ10に新作3本登場【全米映画ランキング】](https://eiga.k-img.com/images/buzz/105281/fdc0f2c7f32addd1/320.jpg?1693208029)
![ゲーマーが本物のレーサーへ、“不可能な夢”に向かった者たちの実話 「グランツーリスモ」新予告](https://eiga.k-img.com/images/buzz/104592/528886ed55c5b522/320.jpg?1689860933)
![映画「グランツーリスモ」9月15日公開決定&日本版本ポスター披露 ゲームから生まれた奇跡の実話](https://eiga.k-img.com/images/buzz/104409/d63161c2ae64c760/320.jpg?1689054406)
![構想20年!どんでん返しの連鎖と驚愕のラスト ベン・アフレック×ロバート・ロドリゲス「ドミノ」10月27日公開](https://eiga.k-img.com/images/buzz/105054/c361956220689007/320.jpg?1692146614)
![アカデミー賞受賞作「セッション」4K&Dolby Atmosで蘇る! 公開10周年記念したデジタルリマスター版が公開](https://eiga.k-img.com/images/buzz/115574/c5477201d081fc5f/320.jpg?1738722643)
映画.com注目特集をチェック
![ショウタイムセブンの注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5380/b5d72760f5ef3c7b/320.jpg?1738849989)
ショウタイムセブン
【阿部寛がヤバすぎる】異常な主人公 VS イカれた爆弾テロ犯…衝撃のラスト6分、狂気の向こう側へ
提供:アスミック・エース
![芸能生活50年で“初”体験!の特別企画](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5381/cc8994b4c8dc1049/320.jpg?1738287500)
芸能生活50年で“初”体験!
【無料】映画の面白さが何倍にもなる特別番組…貴重な瞬間を見逃すな!(提供:BS10 スターチャンネル)
![「アベンジャーズ」と関係するかもしれない“大事件”の注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5377/ec993b422a223802/320.jpg?1738809133)
「アベンジャーズ」と関係するかもしれない“大事件”
【物語のカギは“日本”!?】このマーベル最新作は観るべきか、否か――?
提供:ディズニー
![セプテンバー5の注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5376/0193745c34c4d2bc/320.jpg?1738639833)
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか?ショッキングな実話
提供:東和ピクチャーズ
![次に観るべき“珠玉の衝撃作”の注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5375/6356d5dc8d9b1d53/320.jpg?1738716873)
次に観るべき“珠玉の衝撃作”
【余命わずかの親友から奇妙なお願い】「私が死ぬとき隣の部屋にいて」――魂に効く“最高傑作”更新
提供:ワーナー・ブラザース映画
![激しく、心を揺さぶる超良作の注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5336/e472dd9e95eda90b/320.jpg?1738287092)
激しく、心を揺さぶる超良作
【涙腺が危ない】切なすぎる物語…さらに脳がバグる映像美×極限の臨場感にド肝を抜かれる!
提供:ディズニー