「アンデッドアンラック」杉田智和、悠木碧、伊瀬茉莉也ら出演 10月6日から連続2クール放送
2023年8月27日 22:00

戸塚慶文氏の異能力バトル漫画をアニメ化する「アンデッドアンラック」が、10月6日から連続2クールで放送されることが明らかになった。杉田智和、悠木碧、伊瀬茉莉也、小山力也、釘宮理恵、岡本信彦、遊佐浩二の出演も発表されている。
(C)戸塚慶文/集英社・アンデッドアンラック製作委員会原作漫画は「週刊少年ジャンプ」(集英社刊)で連載中。死を否定する“不死(アンデッド)”のアンディ(CV:中村悠一)と、運を否定する“不運(アンラック)”の出雲風子(佳原萌枝)、2人の“否定者”が「ユニオン(UNION)」のメンバーとなって、人々に危害を加えるUMAや否定者たちと戦う姿を描く。「炎炎ノ消防隊」のdavid production がアニメーション制作を担う。
(C)戸塚慶文/集英社・アンデッドアンラック製作委員会MBS・TBS系全国28局ネット「スーパーアニメイズム」枠内で、10月6日深夜1時28分からスタート。第2話以降は深夜1時23分からの放送となる。
(C)戸塚慶文/集英社・アンデッドアンラック製作委員会杉田は、世界で最初に発見された古代遺物(アーティファクト)で、円卓に座った否定者たちに課題(クエスト)を強いるアポカリプス役を担当。ほかのキャストは、いずれもユニオンのメンバー役を務める。50年前にアンディを捕獲したことがあるジーナを悠木、仮面で顔を隠して冷静沈着に指揮をとるリーダーのジュイスを伊勢、盲目ながら拳銃の跳弾を利用して戦うビリーを小山、能力を制御するためスフィアと呼ばれる球状のメカに入って行動するタチアナを釘宮、せっかちな性格で足技を使って戦うトップを岡本、ユニオンの武器や装備を開発しているニコを遊佐が演じる。
各キャラクターの声が聞ける、最新映像を使用したキャスト解禁PVも公開された。配役が発表済みのシェン(花江夏樹)とボイド(乃村健次)、詳細が明らかにされていないフィルと一心を加えた、ユニオンの概要が紹介されている。
10月1日に東京・新宿ピカデリーで、ワールドプレミアが開催されることも決まった。第1~2話を世界最速先行上映するほか、中村、佳原、花江、小山、岡本、遊佐、杉田の7人によるトークショーも行われる。チケット価格は4000円。9月3日までオフィシャル先行抽選と、デジタル版「週刊少年ジャンプ」の定期購読者を対象とした前方確約先行抽選を受け付けている。
杉田らキャスト陣からのコメント全文は以下のとおり。
(C)戸塚慶文/集英社・アンデッドアンラック製作委員会この世界をアポカるか、アポカられるかは皆さん次第かもしれません。
イベントでアポカリプスの立体物を見つけたら一緒に写真を撮りませんか?
よろしくお願いします。
(C)戸塚慶文/集英社・アンデッドアンラック製作委員会友人のようでもあり恋人のようでもあり、少女のようでもあり魔女のようでもある……さまざまな顔を持つジーナは、本当にいろんな表情を見せてくれるキャラクターで、とても演じがいがありました。楽しんでいただけるように精一杯取り組みました! ぜひご覧ください!
(C)戸塚慶文/集英社・アンデッドアンラック製作委員会ジュイスは、組織‐ユニオン‐のNo.1のリーダーとして円卓メンバーを束ねる圧倒的な強さとカリスマ性を持つ謎多き人物……。こんな魅力的なキャラクターを演じさせていただけることになり、光栄です!
仮面に隠されたジュイスの素顔、内面、過去……。ひとつひとつていねいに演じていければと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします!
(C)戸塚慶文/集英社・アンデッドアンラック製作委員会でもまあ、いきり立ったってしょうがない。心配ないよ。もうすぐ始まるからさ。原作を読んで、そして楽しみにしてくれている皆さん。僕には、君達が必要だよ。
(C)戸塚慶文/集英社・アンデッドアンラック製作委員会不思議な球体にまずは目を奪われてしまうキャラクターですよね。謎が多いですが精一杯、楽しく演じていきたいなと思っています。
作品全体としてもはらはらするような展開が続きますし、原作と共にアニメもみなさまに楽しんでいただけたらうれしいです。よろしくお願いいたします!
(C)戸塚慶文/集英社・アンデッドアンラック製作委員会若くていつも元気で明るく、天真爛漫なキャラクターで、こういうキャラクターを演じるのは最近では珍しく、自分の中の若さや純粋さをかき集めてアフレコに臨んでます。
登場人物が多い作品なので、トップにエネルギーを注ぎ込んで覚えてもらえるよう頑張りたいと思います!
(C)戸塚慶文/集英社・アンデッドアンラック製作委員会黒くて丸い球に乗っている人です。
あまり任せていただくことのない役なので楽しみにしております。
ただ、頭の良いキャラクターなので説明セリフが多い可能性を危惧しています!
なんとか回避したい(笑)。
そういった意味も含めて、みなさん応援してください!
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
プレデター バッドランド
【うおお…むちゃくちゃ面白そう!!】ストーリーがエグい…!私が次に観る映画は絶対にコレ――!
提供:ディズニー
火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 魂の演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート