相米慎二監督「台風クラブ」4Kレストア版、9月23日公開 シナリオ完全採録の書籍も9月9日発売
2023年7月28日 12:00
東京近郊の地方都市、台風が迫る4日間と校内での非日常の中で生まれた中学生の狂気を描いた青春映画。夜のプールで遊ぶ男女、東京への家出、目覚め始めた性の欲望、大人の欺瞞に気づく時、同級生の自殺……甘酸っぱいだけではない、思春期特有の不安定さと残酷さを繊細かつ大胆な演出でみずみずしく活写し、1985年の第1回東京国際映画祭・ヤングシネマ部門で、審査員のベルナルド・ベルトルッチが激賞しグランプリを受賞した。
2021年にユーロスペースで行われたレトロスペクティブ「作家主義 相米慎二」では、コロナ禍にもかかわらず相米監督をリアルに知らない若い世代が押し寄せ、本作は上映作全13本の中でいちばんの動員を記録した。同じく2021年に台湾版アカデミー賞と言われる金馬奨でも、相米慎二監督の特集が行われ、ホウ・シャオシェンは「――これが、映画だ。」と絶賛。今年4月、アメリカ・ニューヨークでも7作品の上映が行われ、海外での再評価の波はさらに広がりを見せている。

また、今回の4K版公開と相米監督の命日に合わせ、書籍「作家主義 相米慎二2023 台風クラブ シナリオ完全採録」(発行:A PEOPLE 予価1760円 税込)の刊行が9月9日に決定。出演者の工藤夕貴のインタビューのほか、黒沢清(映画監督)、二ノ宮隆太郎(映画監督)、広瀬奈々子(映画監督)、野村麻純(女優)、ユン・ダンビ(映画監督)らが登場。夏目深雪、月永理絵、相田冬二、八幡橙、金原由佳ら国内評論家、海外の記者・評論家による文章と、シナリオを完全採録している。
「台風クラブ」4Kレストア版は、9月23日からユーロスペースほか全国順次公開。
フォトギャラリー
関連ニュース

「リンダ リンダ リンダ」に“演奏させない”ラストの可能性があった 山下敦弘監督の学びとなったのは「ストレートなカタルシスの良さ」【NY発コラム】
2025年9月7日 20:00





大阪アジアン映画祭の“いま”――20回目の節目から異例の“前倒し”開催へ、「大阪アジアンなら“観てみたい”」の期待に応え続けるということ【アジア映画コラム】
2025年8月31日 10:00
映画.com注目特集をチェック

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下
【ネタバレ厳禁の超一級サスペンス】全感覚を研ぎ澄ませろ――スパイによる究極のスパイ狩り
提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミング
【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

“地球で最も危険な仕事”を知ってる?
【驚がくの実話】ヤバい、ヤバすぎる…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作
提供:キノフィルムズ

すっげぇ楽しい超刺激作
【めちゃ笑った】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

映画を変えた“伝説の映画”
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった
提供:ディズニー

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です
【ラスト5分の余韻が、あなたの生涯に影響する】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント