映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック
その他情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

【インタビュー】「CLOSE クロース」他者の定義で破壊される、少年たちの親密さ ルーカス・ドン監督が語る

2023年7月13日 13:00

リンクをコピーしました。
ルーカス・ドン監督「私たちの世界は、柔らかく優しいものよりも、硬くて強いものに価値を見出す」
ルーカス・ドン監督「私たちの世界は、柔らかく優しいものよりも、硬くて強いものに価値を見出す」
(C)Thomas Nolf

抱きしめ合うふたりの男の子と、切なげな瞳。そして「永遠を壊したのは、僕。」――。そんなポスターの表情と言葉を見た瞬間から、例えようもなく心が囚われる。第75回カンヌ国際映画祭で「観客が最も泣いた映画」(BBC.com)と称され、グランプリを獲得した「CLOSE クロース」が、7月14日に公開。前作「Girl ガール」も高い評価を得たルーカス・ドン監督に、物語の着想となった学生時代の記憶、劇中の花畑が象徴するもの、若き俳優たちに求める要素、さらに描き続けているテーマについて、話を聞いた。(取材・文/編集部)

画像2(C)Menuet / Diaphana Films / Topkapi Films / Versus Production 2022

ドン監督が新たに語るのは、田園を舞台に、無垢な少年に起こる残酷な悲劇と再生を描いた物語。学校という社会の縮図に直面した10代前半に自身が抱いた葛藤や不安な思いを綴り、思春期への旅の始まりをみずみずしく繊細に描いた。

画像3(C)Menuet / Diaphana Films / Topkapi Films / Versus Production 2022

13歳のレオとレミは、互いの家を行き来し、兄弟のように育ってきた大親友。しかし、中学校に入学した初日、レミとの親密すぎる関係をクラスメイトにからかわれたレオは、周囲の目が気になり出し、レミにそっけない態度をとるように。一方、その状況を理解できないレミは、「どうして僕を避けるんだ」と怒りをぶつけ、ふたりは大喧嘩する。レミと一緒ではない毎日はどこか空虚で、モヤモヤする思いを抱えながら過ごすレオに、追い打ちをかけるように悲しい知らせが届く。

画像4(C)Kazuko WAKAYAMA

まずはドン監督に、自身の記憶から、どのように物語を膨らませていったのか、語ってもらった。ドン監督は海外でのインタビューで、学生時代を振り返り、「当時は素の自分でいることが本当に大変でした。男女がそれぞれ別の行動をとっていて、私はいつも自分がどのグループにも属していないように感じていました」と語る。

「今回、一から脚本を書き始めるときに、自分の故郷に戻って、かつて通った学校に行って、当時の年齢で抱えていた“脆さ”を思い出しました。当時私は、個人でいるよりも、集団に属したかったんです。(周囲の目が気になり)誰かとの親密さは、ある年齢から薄れるようになって、特に若い男性との親密さを恐れるようになってしまいました」

画像5(C)Menuet / Diaphana Films / Topkapi Films / Versus Production 2022

「その経験から、本作では、ふたりの少年の間にある強いつながり、友情、ふたりでひとりのような、融合する優しい関係を描きたいと考えました。しかし、その関係が乱されるんです。なぜかというと、我々の社会は、男性同士の友愛をすぐにセクシャル化してしまう。そういった社会の意識に、少年たちも気付き始め、それでふたりの関係が乱れてしまう……ということが、ストーリーの中心となりました。そして、より大きなテーマとして、思春期から大人になるときの無垢さやつながりの喪失についても描きたかったんです。特に私たちの世界は、柔らかく優しいものよりも、硬くて強いものに価値を見出す。そういうなかで、つながりはとても脆いものです」

画像6(C)Menuet / Diaphana Films / Topkapi Films / Versus Production 2022

最初に、ドン監督の脳裏に浮かんだのは、花畑のイメージだったという。レオの家が花き農家であることから、物語は季節の経過をとらえながら、レオとレミの関係の変化を追いかける。特に、レオとレミが色鮮やかな花畑のなかを駆け抜けるオープニングシーンは、楽園のようなふたりだけの世界を暗示しているようで、非常に鮮烈だ。

「私が花き農家の近くで育ったこともあって、もともと花畑に対して、すごくノスタルジックな感覚を持っています。本作が若い少年たちの映画になると見えてきたときに、中心的なロケーションとして、花畑を自然に想起しました。例えばオープニングのシークエンスは、レオとレミが戦争の塹壕のように見立てた場所から始まります。そこはダークで、戦争、兵士、敵など、男性らしさの象徴のように教えられてきた場でもあります。ふたりは、戦争のごっこ遊びのようなものをしていますが、やがてそこから走って飛び出し、そのまま走り出たところが花畑になっている。ふたりが花畑で走っている光景は、塗り絵のようで、重要なイメージになりました。そのふたつの場所が良い対比になると思いました」

画像7(C)Menuet / Diaphana Films / Topkapi Films / Versus Production 2022

「また花畑を通して、人生の脆さ、はかなさを表現できると思いました。季節が移ると、機械で花が刈り取られて、大地にかえっていきます。脆いところに、残酷さや荒々しさが入ってくる。脆さと残酷さ、この両方の要素を描く映画になると思っていたので、花畑を通して、トーンをシフトできるなと思いました」

その言葉通り、映画を見終わった観客は、「何者にも荒らされていなかった、もはや戻れない場所」として、ふたりが満面の笑みで駆け回っていた花畑を、心の内でよみがえらせることになる。しかし、春になればまた草木は芽吹き、花は咲き、色鮮やかな花畑が広がる。人生のはかなさだけではなく、希望の象徴としても描かれているのだ。

画像8(C)Christophe De Muynck

魅力的な舞台設定はもちろん、前作「Girl ガール」の主演ビクトール・ポルスター、本作でのエデン・ダンブリン(レオ役)とグスタフ・ドゥ・ワエル(レミ役)と、ドン監督の作品はいつも、若きキャストの繊細な演技が印象的だ。なかでもダンブリンは、ドン監督が電車のなかで姿を見かけて、オーディションに誘ったというドラマティックな経緯がある。

「前提として脚本のキャラクターに合うかどうか、という部分はありますが、私が惹かれるのは、役者さんのパーソナリティです。エデンに会ったとき、彼は非常にエレガントで流れるような動きをしていて、大きな目が印象的でした。そういう少年が、荒々しく鋭い動きを求められると、もともと持っている資質をコントロールしなくてはなりません。その葛藤から、対比として面白いものが生まれるんじゃないかと考え、彼に話しかけました。彼はすごく情熱的で、優しい心の持ち主で、感情的知性がとても高い人。前作のビクトールも、同じような資質がありましたが、ビクトールの方が内省的で、あまり世界に自分を見せない。エデンの方がオープンで、『こういう人間です』とさらけ出す人でした」

画像9(C)Kazuko WAKAYAMA

まさにドン監督の直感がぴたりとはまり、映画の冒頭、レオがレミに向ける視線の数々は、観客の心に強烈に焼き付く。その雄弁な眼差しから、レオがレミをいかに大切に思っているかが伝わってくる。さらにドン監督が俳優に求める要素や、最も重視する部分についても教えてもらった。

「私は若い役者さんたちと仕事をするのが好きです。彼らに自由を与えられれば、彼ら自身のイメージやクリエイティビティを発揮してもらえるんです。脚本に書いてあることをただコピーするような演技は全く望んでいないので、一緒に作品を作っていけるコラボレーターを探しています。だからキャスティングのときに役者さんに求めることは、イマジネーションや、コラボレーターとしてのクリエイティビティです。監督として完全にコントロールもするけれど、一方で完全なコントロールの欠如という要素も重要だと考えています」

画像10(C)Kazuko WAKAYAMA

「私はキャラクターのことをよく理解しているので、その鍵を役者さんに渡したいと思っています。ただ、鍵を答えとして渡すのではなく、役者さんたちにたくさん質問するんです。『このとき、キャラクターはどうしてこういう行動をとったと思う?』と聞いて、私の答えは伝えない。私の考えを押し付けるよりも、自分たちで決めてほしいし、明らかにしてほしいと思っています。そうすると、すごく複雑な、命を吹き込まれたキャラクターになって、『A+B=C』という一面的なものにはならない。2本の映画を見返してみても、ビクトール、エデン、グスタフの3人が感じていることは、私の想定にはおさまらないことがたくさんあると実際に分かります」

画像11(C)Menuet / Diaphana Films / Topkapi Films / Versus Production 2022
画像12(C)Menuet / Diaphana Films / Topkapi Films / Versus Production 2022

トランスジェンダーのバレリーナが、自分らしく生きることの難しさを描いた「Girl ガール」。少年同士の親密な関係が、他者が定義しようとしたことで破壊される「CLOSE クロース」。ドン監督は、ジェンダーに紐付く社会の眼差しや規範によって、思春期の若者たちの個やつながりが押しつぶされる苦しみを、描き続けている。

「私はクィアとして育ってきて、自分に起こった苦しい出来事は自分だけの経験だと思っていたんですが、大人になってみると、『身体に紐付く価値観や規範に応えなければならない』という葛藤は、皆が経験することだと分かりました。孤独の理由になっていたものが、実は私と他者をつなげてもいるんだなと、いまは思っています。描きたいのは、レオやレミのような年齢のとき、自分自身であるよりも、他者の一員になりたいという思いから、自分自身を裏切ることがありうるということです。グループの一員になると、個としての自分が消えていくこともあります。それは美しいことかもしれないけれど、どちらかというと恐ろしいことです。ある考え方に純化していくことでもあるし、自分が誰だかわからなくなってしまうこともあります」

「また、この年齢は初めての経験が多くて、どのように向き合っていいかわからないまま、周囲に流されて進んでいってしまう。何年も経って振り返ると、実はそのときにできた痣や傷跡が、人間関係、ものの見方、世界のなかでどのように舵を切っていくのか、ということにすごく影響していたと気付きます。この年齢の子どもたちには、幸せで悲しみがないというイメージを持ちがちですが、私は違うんじゃないかと思います。すごく深いエモーショナルな時期だと思いますし、悲しみも存在している。こんな風に話していると、悲しい映画だと思われてしまうかもしれないけれど、私たちが作ってしまった社会規範がいかに暴力性を持っているのか、どうしても描きたかったんです」

ルーカス・ドン の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

シネマ映画.comで今すぐ見る

aftersun アフターサン

aftersun アフターサン NEW

父親と2人で過ごした夏休みを、20年後、その時の父親と同じ年齢になった娘の視点からつづり、当時は知らなかった父親の新たな一面を見いだしていく姿を描いたヒューマンドラマ。 11歳の夏休み、思春期のソフィは、離れて暮らす31歳の父親カラムとともにトルコのひなびたリゾート地にやってきた。まぶしい太陽の下、カラムが入手したビデオカメラを互いに向け合い、2人は親密な時間を過ごす。20年後、当時のカラムと同じ年齢になったソフィは、その時に撮影した懐かしい映像を振り返り、大好きだった父との記憶をよみがえらてゆく。 テレビドラマ「ノーマル・ピープル」でブレイクしたポール・メスカルが愛情深くも繊細な父親カラムを演じ、第95回アカデミー主演男優賞にノミネート。ソフィ役はオーディションで選ばれた新人フランキー・コリオ。監督・脚本はこれが長編デビューとなる、スコットランド出身の新星シャーロット・ウェルズ。

HOW TO HAVE SEX

HOW TO HAVE SEX NEW

ギリシャ・クレタ島のリゾート地を舞台に、10代の少女たちの友情や恋愛やセックスが絡み合う夏休みをいきいきと描いた青春ドラマ。 タラ、スカイ、エムの親友3人組は卒業旅行の締めくくりとして、パーティが盛んなクレタ島のリゾート地マリアへやって来る。3人の中で自分だけがバージンのタラはこの地で初体験を果たすべく焦りを募らせるが、スカイとエムはお節介な混乱を招いてばかり。バーやナイトクラブが立ち並ぶ雑踏を、酒に酔ってひとりさまようタラ。やがて彼女はホテルの隣室の青年たちと出会い、思い出に残る夏の日々への期待を抱くが……。 主人公タラ役に、ドラマ「ヴァンパイア・アカデミー」のミア・マッケンナ=ブルース。「SCRAPPER スクラッパー」などの作品で撮影監督として活躍してきたモリー・マニング・ウォーカーが長編初監督・脚本を手がけ、2023年・第76回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門グランプリをはじめ世界各地の映画祭で高く評価された。

愛のぬくもり

愛のぬくもり NEW

「苦役列車」「まなみ100%」の脚本や「れいこいるか」などの監督作で知られるいまおかしんじ監督が、突然体が入れ替わってしまった男女を主人公に、セックスもジェンダーも超えた恋の形をユーモラスにつづった奇想天外なラブストーリー。 39歳の小説家・辺見たかしと24歳の美容師・横澤サトミは、街で衝突して一緒に階段から転げ落ちたことをきっかけに、体が入れ替わってしまう。お互いになりきってそれぞれの生活を送り始める2人だったが、たかしの妻・由莉奈には別の男の影があり、レズビアンのサトミは同棲中の真紀から男の恋人ができたことを理由に別れを告げられる。たかしとサトミはお互いの人生を好転させるため、周囲の人々を巻き込みながら奮闘を続けるが……。 小説家たかしを小出恵介、たかしと体が入れ替わってしまう美容師サトミをグラビアアイドルの風吹ケイ、たかしの妻・由莉奈を新藤まなみ、たかしとサトミを見守るゲイのバー店主を田中幸太朗が演じた。

卍 リバース

卍 リバース NEW

文豪・谷崎潤一郎が同性愛や不倫に溺れる男女の破滅的な情愛を赤裸々につづった長編小説「卍」を、現代に舞台を置き換えて登場人物の性別を逆にするなど大胆なアレンジを加えて映画化。 画家になる夢を諦めきれず、サラリーマンを辞めて美術学校に通う園田。家庭では弁護士の妻・弥生が生計を支えていた。そんな中、園田は学校で見かけた美しい青年・光を目で追うようになり、デッサンのモデルとして自宅に招く。園田と光は自然に体を重ね、その後も逢瀬を繰り返していく。弥生からの誘いを断って光との情事に溺れる園田だったが、光には香織という婚約者がいることが発覚し……。 「クロガラス0」の中﨑絵梨奈が弥生役を体当たりで演じ、「ヘタな二人の恋の話」の鈴木志遠、「モダンかアナーキー」の門間航が共演。監督・脚本は「家政夫のミタゾノ」「孤独のグルメ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭。

痴人の愛 リバース

痴人の愛 リバース NEW

奔放な美少女に翻弄される男の姿をつづった谷崎潤一郎の長編小説「痴人の愛」を、現代に舞台を置き換えて主人公ふたりの性別を逆転させるなど大胆なアレンジを加えて映画化。 教師のなおみは、捨て猫のように道端に座り込んでいた青年ゆずるを放っておくことができず、広い家に引っ越して一緒に暮らし始める。ゆずるとの間に体の関係はなく、なおみは彼の成長を見守るだけのはずだった。しかし、ゆずるの自由奔放な行動に振り回されるうちに、その蠱惑的な魅力の虜になっていき……。 2022年の映画「鍵」でも谷崎作品のヒロインを務めた桝田幸希が主人公なおみ、「ロストサマー」「ブルーイマジン」の林裕太がゆずるを演じ、「青春ジャック 止められるか、俺たちを2」の碧木愛莉、「きのう生まれたわけじゃない」の守屋文雄が共演。「家政夫のミタゾノ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭が監督・脚本を担当。

セルビアンフィルム 4Kリマスター完全版

セルビアンフィルム 4Kリマスター完全版 NEW

内容のあまりの過激さに世界各国で上映の際に多くのシーンがカット、ないしは上映そのものが禁止されるなど物議をかもしたセルビア製ゴアスリラー。元ポルノ男優のミロシュは、怪しげな大作ポルノ映画への出演を依頼され、高額なギャラにひかれて話を引き受ける。ある豪邸につれていかれ、そこに現れたビクミルと名乗る謎の男から「大金持ちのクライアントの嗜好を満たす芸術的なポルノ映画が撮りたい」と諭されたミロシュは、具体的な内容の説明も聞かぬうちに契約書にサインしてしまうが……。日本では2012年にノーカット版で劇場公開。2022年には4Kデジタルリマスター化&無修正の「4Kリマスター完全版」で公開。※本作品はHD画質での配信となります。予め、ご了承くださいませ。

おすすめ情報

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る

シネマ映画.comで今すぐ見る

他配信中作品を見る