ハリウッドのホテル従業員もストライキに突入
2023年7月4日 10:00

米脚本家組合(WGA)がストライキを始めてから2カ月が経過するなかで、米ロサンゼルスのホスピタリティ組合「UNITE HERE Local 11」もストライキに突入したことを発表した。
UNITE HERE Local 11には、ロサンゼルス郡とオレンジ郡にある60以上のホテルで働く1万5000人以上の従業員が所属している。同組合は新型コロナウイルスの規制がなくなったことで、ホテル業界は大きな収益をあげていると指摘。さらに、インフレや地価の高騰を理由に、大幅な賃金増加を求めている。現在の基本時給はハウスキーパーが20ドル、皿洗いと厨房が22ドルだが、ただちに5ドル引き上げ、3年契約の期間中に毎年3ドルの増額を求めている。
スト対象のなかには、シャトー・マーモント、ビバリーヒルトン、ウォルドルフ・アストリア、ビバリー・ウィルシャー、ハイアット・アンダーズ、Wハリウッド、フェアモント・ミラマー、バイセロイ・サンタモニカなどの高級ホテルが含まれている。これらの施設はエンタテインメント業界が取材イベントを実施したり、関係者が宿泊することで知られている。
UNITE HERE Local 11の共同体表を務めるカート・ピーターセン氏は、ストライキ実施にともない声明を発表。「私たちの組合員は、まずはパンデミックによって、今度は上司の貪欲さによって壊滅的な打撃を受けました。ホテル業界は救済を受け、私たちは削減を受けた。そして、ホテル側の交渉担当者は、交渉を続けるかわりに4日間の連休を取ることを選びました。恥ずべきことです」
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー