映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

“A24新作”監督の異色すぎる経歴 ゲイであることで母に捨てられる→10年間ホームレス→海兵隊志願

2023年6月27日 18:00

リンクをコピーしました。
16歳でホームレスになったエレガンス・ブラットン監督
16歳でホームレスになったエレガンス・ブラットン監督
(C)2022 Oorah Productions LLC.All Rights Reserved.

ムーンライト」「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」といった革新的な作品を送り出してきた映画会社A24の新作「インスペクション ここで生きる」。同作を手掛けたのは、異色の経歴を持つエレガンス・ブラットン監督。本記事では、解禁されたメイキング写真とともに、本作の核となった“驚きの実話”を紹介していこう。


【「インスペクション ここで生きる」概要&あらすじ】
画像2(C)2022 Oorah Productions LLC.All Rights Reserved.

イラク戦争が長期化する2005年のアメリカ。ゲイであることで母に捨てられ、生きるためにすがるような想いで海兵隊に志願した青年・フレンチ。彼を待ち受けていたのは、軍という閉鎖社会に吹き荒れる差別と憎悪の嵐だった。理不尽な日々に幾度も心が折れそうになりながらもその都度自らを奮い立たせ、毅然と暴力と憎悪に立ち向かうフレンチ。孤立を恐れず、同時に決して他者を見限らない彼の信念は、徐々に周囲の意識を変えていく。

主人公エリス・フレンチを演じるのは、ジェレミー・ポープ。俳優、そして歌手としても活動しており、2019年のトニー賞では別々のパフォーマンスで2つの部門(演劇主演男優賞/ミュージカル助演男優賞)にノミネートされるという、史上6人目の快挙を成し遂げている。本作では、第80回ゴールデングローブ賞で主演男優賞(映画・ドラマ部門)にノミネート。また、音楽は「21世紀の最重要バンド」と評されるアニマル・コレクティヴが担当している。


●母に捨てられ、16歳でホームレスに 転機になったのは海兵隊での“仕事”
メイキング写真
メイキング写真
(C)2022 Oorah Productions LLC.All Rights Reserved.

1979年生まれのブラットン監督は、ゲイであることで母親に捨てられ、16歳でホームレスになった。そのまま10年という長い年月を路上で過ごした後、生きていくために海兵隊への入隊を志願している。過酷な訓練と差別が横行する壮絶な環境のなか、そこで与えられたのは、フィルムメーカー(映像記録担当)の仕事だった。

そのことが転機となり、クィアで黒人であるせいで社会からのけ者にされ「透明で重要ではない」と感じていた自分自身を癒すために映画を撮ろうと決意したという。やがてコロンビア大学の理学士、ニューヨーク大学ティッシュ校大学院映画学科の修士の学位を取得し、2022年に“自分の半生”をそのまま詰め込んだ本作を完成させた。


●長編デビュー作で魅せた“才能” マーティン・スコセッシらが賞賛
メイキング写真
メイキング写真
(C)2022 Oorah Productions LLC.All Rights Reserved.

ブラットン監督の長編デビューとなった「インスペクション ここで生きる」は、トロント国際映画祭でのプレミア上映を皮切りに各国へと渡った。卓越した演出力やエモーショナルな人間ドラマの構築が世界から絶賛され、さらに、マーティン・スコセッシやケイト・ブランシェット、レニー・クラビッツやジェイ・Zといった映画人やアーティストたちから、ブラットン監督のもとへ直接賞賛の声が届いたようだ。

ホームレス時代、映画や音楽、アートなどの芸術家たちの本を盗み出し、小さな書店に売って“生きるためのお金”を捻出していたブラットン監督。華麗なるサクセスストーリーと言えるだろう。


●主人公に投影したものは「すべて本物」 “個人的”を“普遍的”に昇華
画像5(C)2022 Oorah Productions LLC.All Rights Reserved.

そんな異色の経歴を持つブラットン監督は、自身を投影したフレンチが「(劇中で感じる)欲望、恐れ、そして最終的に抱く目標まで、すべてが本物」だと告白。自身の物語を世界へと共有できることは“実に幸運なこと”だと明かしている。

「同様のつらい経験をしたために、自らの話をすることができない人たちが大勢いることを知っています。この作品は完全に個人的な映画ですが、あらゆる種類の似たような体験をしてきたすべての人たちの心と考えが変わることを願っています。私が持っている“最強の武器”は、この物語を通して皆さんに私の真実を体験してもらえることです」

かつて体験したパーソナルな物語を、普遍的なストーリーへ――。念願の作品に切なる思いを込めたブラットン監督。映画界は、自身が育った環境とはまるで違った人々が集まる場所だったため、“ホームレスを経験した”ということを負い目に感じる瞬間もあったという。

しかし、本作を完成させたことでそうした考えは一切なくなり「困難を価値のあるものに変えることができた」という強い確信へと変化したと語っている。


インスペクション ここで生きる」は、8月4日からTOHOシネマズ シャンテ、新宿武蔵野館ほか全国公開。R15+指定。

エレガンス・ブラットン の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下の注目特集 注目特集

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下 NEW

【ネタバレ厳禁の超一級サスペンス】全感覚を研ぎ澄ませろ――スパイによる究極のスパイ狩り

提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミングの注目特集 注目特集

レッド・ツェッペリン ビカミング NEW

【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

“地球で最も危険な仕事”を知ってる?の注目特集 注目特集

“地球で最も危険な仕事”を知ってる? NEW

【驚がくの実話】ヤバい、ヤバすぎる…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作

提供:キノフィルムズ

ハンサム・ガイズの注目特集 注目特集

ハンサム・ガイズ NEW

【すっげぇ楽しい超刺激作】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

映画を変えた“伝説の映画”の注目特集 注目特集

映画を変えた“伝説の映画” NEW

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった

提供:ディズニー

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画ですの注目特集 注目特集

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です

【ラスト5分の余韻が、あなたの生涯に影響する】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた

提供:松竹

これ観てない人、マジもったいないの注目特集 注目特集

これ観てない人、マジもったいない

【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】

提供:東宝東和

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 9月23日更新

映画ニュースアクセスランキング