映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

【「バンクシー 抗うものたちのアート革命」評論】バンクシーが起こした数々の事件に驚嘆しつつ、その正体について考察してみる

2023年5月21日 18:00

リンクをコピーしました。
「バンクシー 抗うものたちのアート革命」
「バンクシー 抗うものたちのアート革命」

現在も活動しているモダンアーティストの中で、バンクシーは群を抜いて有名、かつ作品が高額で売買されている人物ということで間違いないでしょう。

バンクシーに関するドキュメンタリーは過去に何本か存在しましたし、バンクシー自身が監督を務めた映画「イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ」(2011)はアカデミー賞にもノミネートされました。2011~12年ぐらいにミニ・バンクシーブームがあったと記憶しています。

しかし、一連のバンクシー映画は興行的にはあまり成功したとは言えません。特に日本ではバンクシーの知名度は低く、あくまでカルト的な、知る人ぞ知るアーティストにすぎませんでした。

ところが、2018年10月に起きた「サザビーズのシュレッダー事件」で、その知名度は爆上がりします。オークション会場で起きた前代未聞の事件。ハンマープライス直後に絵が額縁からせり出し、短冊状に切り刻まれる衝撃映像は、唖然とするスタッフや、嬉々として報道するニュースキャスターの姿とともに拡散し、世界中の人々に「バンクシー」の名はかつてないほど鮮烈に刷り込まれました。

2019年1月には、小池百合子東京都知事が、都内で発見されたバンクシー作と思われるネズミの絵をツイッターにポスト。すっかりワイドショー案件になってしまったバンクシーの名は、ここに到って完全に日本でも定着したと言っていいでしょう。2020年には、横浜で大規模なバンクシー展がスタートし、2年かけて全国を巡回しています。

今回の映画「バンクシー 抗うものたちのアート革命」は、そんなバンクシーの生い立ちから今日までの軌跡を分かりやすく説明した、非常にタイムリーな一本です。バンクシーの出身地である英国ブリストルのグラフィティ・シーンの変遷、バンクシーの作風の変化とそのモチーフに関する解説などが、関係者によって非常に懇切丁寧に語られています。

中でも語り草になっている、テート・ブリテンなど各国の美術館に自作を勝手に展示した事件、また、パレスチナの防御壁に作品を残して名声を得た事件などは、改めて映像で見るにつけ、相当にエキサイティングでクレイジーです。バンクシーのアート公開行為は「展示会」とか「インスタレーション」というよりは「事件」と表現する方が相応しい。バンクシーは「画家」とか「アーティスト」という枠に全然収まっていません。

さて、バンクシーの正体はいったい何者なのでしょう? 映画の中では、マッシブ・アタックのベーシスト、ロバート・デル・ナジャと覆面をしたバンクシーの姿が連続して現れるという、その正体に関するヒントみたいなシークエンスも出てきます。

しかし、この映画を見ながら考察するに、バンクシーのイベントは近年だいぶ大がかりです。ディズマランドとか、ウォールド・オフ・ホテルとか。もはやバンクシーは個人ではなく、チームであり法人にまで拡張していて、数名から十数名規模の集団なのではないかと考えられます。個人ではないと考えると、「正体不明」という概念は吹き飛んでしまい、「バンクシーというチーム(会社)」が次に何をするか、その作品がいくらで売れたか、が最新情報になる。コンセプト部隊が作品を作り、実行部隊がそれを壁に残し、SNS担当や広報担当が拡散する。何だかとっても今どきなアートユニットという感じがします。

もちろん、本当のことは分かりませんが、バンクシーの偉業の数々を改めて確認しながら、その正体についてあれこれ考えを巡らせるのもまた、この映画の楽しみ方です。バンクシーとその作品は、色んな感情と考察を見る者に投げかける、非常に希有な存在です。


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!の注目特集 注目特集

“ベスト主演映画”TOP5を発表! NEW

【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”

提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザーの注目特集 注目特集

ワン・バトル・アフター・アナザー NEW

【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった

提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”の注目特集 注目特集

96%高評価の“前代未聞の心理戦”

【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス

提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本の注目特集 注目特集

映画.com編集長が推したい一本

【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…の注目特集 注目特集

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…

【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作

提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作の注目特集 注目特集

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作

【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?の注目特集 注目特集

なんだこのかっこいい映画は…!?

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――

提供:ディズニー

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 10月4日更新

映画ニュースアクセスランキング