映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

閉鎖的な村社会、蔑まれながらも生きる少女 山田杏奈が、森山未來演じる“山男”と出会う予告

2023年5月12日 10:00

リンクをコピーしました。
「わたしの人生は、誰にも奪わせない」
「わたしの人生は、誰にも奪わせない」
(C)YAMAONNA FILM COMMITTEE

山田杏奈が主演を務めた、「リベリアの白い血」「アイヌモシリ」(※タイトルの「リ」は小文字が正式表記)で知られる福永壮志監督作「山女」の予告編、ポスター、場面写真11点が一挙お披露目。映像には、閉鎖的な村社会と神秘的な山々を背景に、運命に翻ろうされる女性の生き様が切り取られている。

本作は、柳田國男の「遠野物語」から着想を得たオリジナルストーリー。自然の脅威を前に、あまりに無力な人間の脆さ、村社会の持つ閉鎖性と同調圧力、身分や性別による差別、信仰の敬虔さと危うさを浮き彫りにしながら、主人公の少女・凛(山田)が自らの意志で人生を選びとるまでが描かれる。彼女の下した決断が、自分らしく生きることや人間らしさとは何か、見る者に問いかける。山田のほか、森山未來永瀬正敏二ノ宮隆太郎三浦透子山中崇川瀬陽太赤堀雅秋白川和子品川徹、でんでんらが共演した。

画像2(C)YAMAONNA FILM COMMITTEE
画像3(C)YAMAONNA FILM COMMITTEE

物語の舞台は、18世紀後半の東北。冷害による食糧難に苦しむ村で、先代の罪を負った家の娘・凛は人々から蔑まれながらも、たくましく生きていた。彼女の心の救いは、盗人の女神様が宿るといわれる早池峰山。ある日、飢えに耐えかねた凛の父・伊兵衛(永瀬)が盗みを働く。家を守るため、村人たちから責められる父をかばい、凛は自ら村を去る。決して越えてはいけないと言い伝えられる山神様の祠を越え、山の奥深くへと進む凛。狼たちから逃げる彼女の前に現れたのは、化け物なのか人間なのかもわからぬ“山男”(森山)だった。

画像4(C)YAMAONNA FILM COMMITTEE
画像5(C)YAMAONNA FILM COMMITTEE

予告編では、ひたむきに生きる凛の物語を中心に、村の人々の生活、伝説の存在として恐れられる山男、神秘的な自然風景の数々が、本作の音楽を担当した台湾出身のアーティスト、アレックス・チャン・ハンタイによる音楽とともに、妖しくも美しく映し出されていく。凛が「次は人さ生まれてきたら駄目だよ」と呟き、赤子の亡骸を川に流し、早池峰山に手を合わせる姿からは、間引きされる赤ん坊を川に捨てる役目を担う苦悩が垣間見える。凛は、自分に思いを寄せる駄賃付けの泰造(二ノ宮)に、「おめえは、外さ出で、色んなもんが見れでいいな」と語る。

映像では、禁じられた山へと足を踏み入れた凛が、白い長髪と髭をたくわえた、野蛮にも神聖にも見える山男と出会うシーンも活写。最後には、凛を村へ連れ戻そうとする泰造と、それを拒む凛の姿とともに、銃声が鳴り響き、謎が深まる映像に仕上がった。

画像6(C)YAMAONNA FILM COMMITTEE

ポスターは、「わたしの人生は、誰にも奪わせない」というコピーともに、凛が真っ直ぐに一点を見つめる表情をとらえたもの。凛が森のなかで佇む神秘的なティザービジュアルから一転、どんな逆境をも受け止める芯の強さを感じさせる。青々とした草花や山々を背景にした場面写真には、村人から蔑まれながらも、自然とともに懸命に生きる凛や伊兵衛、山男の髪に櫛を通す凛が切り取られている。さらに、凛が泰蔵を何か言いたげに見つめる場面とは対照的に、春(三浦)が泰蔵を追いつめ睨むシーンなど、村人たちの関係が推察されるカットが揃っている。

画像7(C)YAMAONNA FILM COMMITTEE

民族やルーツにフォーカスを当ててきた福永監督が、脚本も担当。ニューヨークで映画を学び、グローバルな製作体制で、独自の作品世界を追求してきた。初の長編劇映画「リベリアの白い血」は第65回ベルリン国際映画祭パノラマ部門に出品され、第2作「アイヌモシリ」は第19回トライベッカ映画祭で審査員特別賞を受賞し、国際舞台でその存在感を強めている。劇作家で、NHK連続テレビ小説「らんまん」を手がける長田育恵が共同脚本を担い、現代につながる社会の歪みと、そこに生きる人々の物語を作り上げた。

本作は、第35回東京国際映画祭コンペティション部門、第47回香港国際映画祭ワールド・シネマ部門に出品。さらに、ドイツ・フランクフルトで開催される第23回ニッポン・コネクション、北米最大のアジア映画祭であるニューヨーク・アジアン映画祭2023への出品も決定しており、世界中から注目が集まっている。

山女」は、6月30日から東京のユーロスペース、シネスイッチ銀座で公開。7月1日からK's cinemaほか全国で順次公開される。

フォトギャラリー

山田杏奈 の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!の注目特集 注目特集

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる! NEW

【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報

提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…の注目特集 注目特集

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染… NEW

遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】

提供:BS10スターチャンネル

絶対に開かないでください。の注目特集 注目特集

絶対に開かないでください。 NEW

ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい

提供:ワーナー・ブラザース映画

雪風 YUKIKAZEの注目特集 注目特集

雪風 YUKIKAZE NEW

【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのとんでもない映画は!?の注目特集 注目特集

なんだこのとんでもない映画は!? NEW

【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”

提供:東映

入国審査の注目特集 注目特集

入国審査

【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ

提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…の注目特集 注目特集

またピクサーが大傑作つくったんですか…

【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った少年の、再生の物語。そのままの君が好きだよ。

提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある!の注目特集 注目特集

映画界を変える“究極の推し活”がある!

【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!

提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地の注目特集 注目特集

ジュラシック・ワールド 復活の大地

【超絶パワーアップ】観てきたけど…マジ最高!! 究極のスリル、圧倒的な感動、全瞬間が限界突破!!

提供:東宝東和

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 8月8日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る