映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック
その他情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

ハリウッド実写映画「聖闘士星矢」の聖衣はなぜあのデザインなのか? 監督に直接聞いてきた

2023年4月10日 11:00

リンクをコピーしました。
なぜ“原作の聖衣そのまま”実写化しなかったのか? ファンの疑問に答えます。
なぜ“原作の聖衣そのまま”実写化しなかったのか? ファンの疑問に答えます。
(C)2023 TOEI ANIMATION CO., Ltd. All Rights Reserved

車田正美氏による世界的人気漫画をハリウッドで実写映画化した「聖闘士星矢 The Beginning」が、4月28日から日本公開される。

原作漫画は世界累計発行部数5000万部(2022年2月時点)を超え、アニメは80カ国で放送、特にヨーロッパや中南米で熱狂的に愛される「聖闘士星矢」シリーズ。日本でも根強い人気を誇るだけに、今回の実写映画化に対して、ファンからは不安や期待が入り混じった声が多く上がっていた。

特に話題を集めたのは、聖衣(クロス)のデザインについてだ。披露された予告編やポスターには、漫画やアニメのイメージとは異なるデザイン・色・質感の聖衣を、主人公が身にまとっていたからである。

なぜこうしたデザインになったのか? どんな狙いがあるのか? 今回、疑問を解消するべく、映画.com編集部が今作の監督を務めたトメック・バギンスキーにオンライン・インタビューを実施。「聖闘士星矢」に対する見解や洞察をはじめ、聖衣のデザインの理由、原作者・車田正美からの要望など、気になる重要トピックスを詳細に話してもらった。(取材・文・構成・編集/映画.com編集部・尾崎秋彦)


<インタビュー対象の紹介>
トメック・バギンスキー監督
トメック・バギンスキー監督

トメック・バギンスキー:ポーランド出身。製作総指揮・演出を手がけたNetflixドラマ「ウィッチャー」で世界的に評価された俊英で、ショートアニメ「Katedra(原題)」(2002)では第75回アカデミー賞にノミネートされた実績も持つ。


<「聖闘士星矢 The Beginning」キャスト&スタッフ、あらすじ>
主演の新田真剣佑
主演の新田真剣佑

主演は新田真剣佑が務め、共演陣には「ロード・オブ・ザ・リング」のボロミア役で知られるショーン・ビーンら豪華スターが結集。アクション監督をジャッキー・チェンのスタントで有名なアンディ・チャン、VFXを「マトリックス レザレクションズ」「DUNE デューン 砂の惑星」「ジュラシック・ワールド 新たなる支配者」を手掛けたDNEGなどが担当し、一流の製作陣が結集した。

あらすじ:これは、はじまりの物語。幼い頃に姉と生き別れになった青年・星矢は、姉を探しながらスラム街の地下格闘技で生計を立てていた。ある日、アルマン・キドと名乗る男に出会い、女神アテナの生まれ変わりであるシエナを、“グラード”と呼ばれる人物が率いる組織から守るという、自らの運命を知ることになる。


●まずはじめに
※インタビューここから

――本日はよろしくお願いします。最初の質問ですが、原作「聖闘士星矢」にはどんな印象を抱いていますか?

バギンスキー監督:よろしくお願いします。原作で個人的にユニークだと感じているのが、派手なアクションとスピリチュアルな心理描写が混在しているところです。

また、登場人物が自分を犠牲にして、仲間や信じるもののために進むことが、非常に独特で日本的だと強く感じました。自己犠牲は特に今の時代に重要なテーマです。そしてすべてのキャラが、バトルに負けたとしても、相手の心を勝ち取るというメッセージを体現しています。

原作は35年以上前の作品ですが、今の時代だからこそ「聖闘士星矢」の根底にある自己犠牲や贖罪(しょくざい)というテーマを語り直す必要があると強く感じました。


●「聖闘士星矢」は全映画監督が読むべき…好きなキャラでは“辰巳徳丸”に注目!?
左端がマイロック(辰巳徳丸)。劇中での活躍を乞うご期待!
左端がマイロック(辰巳徳丸)。劇中での活躍を乞うご期待!

――バギンスキー監督の好きなキャラクターは誰でしょうか?

バギンスキー監督:自分が山羊座なのでカプリコーンのシュラと答えるべきだと思いますが、一番自分と繋がりを感じるのは、実は星矢なんです。

星矢は反骨精神を持ち、絶対に諦めない。これは職業としての映画監督に求められていることそのままなんですね。現場での撮影や製作費の交渉など、譲ってはいけない、諦めてはいけないことがたくさんあります。その点で、星矢をみていると勇気をもらえます。


――なるほど、全世界の映画監督は「聖闘士星矢」を読んだほうがいい、と言っても過言ではないですね。

バギンスキー監督:そうです。もうひとつ、別の角度からですが、辰巳徳丸(※編集部注:沙織=映画ではシエナの執事兼ボディガード。原作では星矢たちに高圧的に接する)についてお話させてください。映画ではマイロックというキャラクターとして登場します。プロジェクトをはじめたとき、スタッフのなかにこの辰巳徳丸を好きな人が誰もいなかったんです。

であれば、自分が世界中の人にこのキャラを好きにさせてみせる、と挑戦しようと決意しました。自分ではうまくいったと思いますし、ファンの方から好反応もいただいていて、自信のあるキャラクターです。


●原作ファンの期待に応え、原作を知らない観客も満足させる工夫とは? 「ペガサス幻想」への敬意も語る
劇中のシエナ(演:マディソン・アイズマン)と星矢
劇中のシエナ(演:マディソン・アイズマン)と星矢

――辰巳徳丸をそのような角度でフィーチャーするとは、とても興味深いです。そのほか原作ファンの期待に応えつつ、原作を知らない観客にも広く観てもらうために、今作で工夫したことはなんでしょうか?

バギンスキー監督:今作はできるだけ漫画原作に忠実に、観客に提供したいと思っていました。ただ映画になることで、「聖闘士星矢」を知らない人たちにも観てもらう必要があります。そう考えたときに、説明しないといけない要素が非常に多いことがネックでした。たとえば小宇宙(コスモ)や聖闘士(セイント)という概念、人間関係やそれぞれの人物が求めることなど、丁寧に説明するとものすごく膨大になってしまいます。

なので今回は、原作漫画を踏まえながら(映画の尺にあわせ魅力的な物語にするために)、星矢と沙織の物語にフォーカスすることにしました。ネタバレを避けつつ、ひとつ大きな変更点を挙げるならば、沙織(映画ではシエナ)の性格を意図的に“強く”した点です。

特に現代では“ただ助けられるヒロイン”として描くと違和感を与えてしまいかねない。原作の沙織が持つ要素を残しつつ、一方でどれくらい彼女のキャラクターを自然に発展させ、原作の物語にもフィットできるかを見極めることが、大きなチャレンジでした。

しかし観ていただけると、この映画の後、どうやって自然と“原作漫画の物語”につながっていくのかは、ファンの方にはわかってもらえると思います。

魔鈴の原作再現もすごい
魔鈴の原作再現もすごい

――また、劇中ではアニメ主題歌「ペガサス幻想」をアレンジして挿入していますが、その意図や狙いはなんでしょうか?

バギンスキー監督:今回の作品での音楽は実写版に合わせて新しく作曲されたものです。それもあり当初から、「ペガサス幻想」をどこかで使いたいと思っていました。

(今作の音楽を担当した)作曲家の池頼広さんと一緒に、アニメから受け継いだ遺産に対して、どのように楽曲を使用すれば最も敬意を表明できるかを相談しました。「ペガサス幻想」は「聖闘士星矢」という作品の中では欠かせない重要な要素であり、今回のような形で収まるべきだと思っていました。


●聖衣のデザインについて…運命づけた“原作者・車田正美からの洗礼”
画像7

――原作からの変更点に関してもうひとつお聞きします。実写にするうえで、原作ビジュアルを違和感なく自然にみえるようアレンジする、という点も重要なチャレンジだったと思います。そのなかで特に星矢の聖衣(クロス)について、漫画やアニメの再現とはまた異なるデザイン、および色、素材である理由はなんでしょうか?

バギンスキー監督:聖衣は完成までに最も長いプロセスを要しました。最初はいろいろなデザインを作りました。もちろん、原作漫画やアニメを強く踏襲したデザインもです。また、特にハリウッドの著名デザイナーにも多く案を出してもらいました。

しかし、プロジェクトの最初期にそうしたデザイン案を車田正美先生にお見せしたときに、「こうじゃないんだよね」と言われたんです。原作の再現が大事なわけではない、と。車田先生は「自分は聖衣を最初に描いたとき、古代ギリシャの鎧をベースに作っていた」とも言っていて、ハッと気づかされたんです。

今までのデザインを全部捨てて、実際にギリシャやヨーロッパの鎧をつくる鍛冶屋に協力をあおぎ、「やはり『聖闘士星矢』のシルエットは残したい。そのうえでどうすれば」などと相談しながら、本物の西洋の鎧と同じ製法で創出していきました。


●「もしも現実世界に聖衣が存在するならば?」 リアルを突き詰め、本物の鎧と同じ製法を選択
画像8

バギンスキー監督:重要視したことは、「実際に古代から受け継がれる聖衣が存在するならば、どうなる?」ということでした。原作の再現ももちろん重要ですし、意識しましたが、それ以上に車田先生の「古代ギリシャの鎧をベースに作っていた」という言葉をヒントに、原作をベースにしつつも極めてリアリスティックに聖衣の存在を考え、具現に落とし込んでいったのです。

ひとつ避けたかったのが、聖衣をすべてCGでつくること。CGで聖衣をこしらえてしまえば、それは「聖闘士星矢」ではなくなると感じたからです。そして特にアニメ版の聖衣は、尖っているパーツが多いことが特徴的なデザインです。アニメそのままに具現化すれば俳優の動きに制限が出て違和感が拭えないでしょうし、それこそCGに頼らなければ制作できなくなります。

というわけで、本物の鎧と同じ製法で、実際に聖衣を制作することを選びました。実在する素材を使用し、リアルの人間が着て、動けて、見て違和感がなく、かつ原作の聖衣の特徴をとどめた聖衣を創出することが、今回の最大のチャレンジでした。

画像9

素材は鋼だと重すぎて役者が動けず、アクションができません。なので比較的軽い金属を選定し、さらに(可動域を確保するため)100以上のパーツにわかれるように制作し、アクション部などとの試行錯誤の末にようやく動けて、かつ原作のシルエットに近い聖衣ができあがりました。

結果、もしも本当に聖衣が現実世界に存在するならば、きっと今作のような形になるだろうと自負しています。それくらい長いプロセスを経て、こだわりをこめていったのです。

もうひとつ重要なことは、他の作品で観たような“鎧”にはしたくなかったんです。原作の星矢がそうであるように、この作品は独特のスタイルや世界観を持っています。星矢らしさの真髄を受け継ごうとしました。


●さらに聖衣の意図を聞く 批判は重々承知、ヘッドギアは「アニメと漫画、両方の要素を取り入れた」
画像10

バギンスキー監督:さまざまな理由から、今作の聖衣にファンから批判が起こることは重々承知のうえですし、実際にチームのなかでもそういった声は上がりました。漫画やアニメの色・素材と異なるという指摘もあります。しかし、ディテールに目を向けてもらえると、特にアニメのデザインにある要素を、今回の実写用に誠実にリデザインしていることがよくわかると思います。


――具体的にどういった声がチーム内で上がり、それをどう乗り越えていったかお聞かせください。

バギンスキー監督:私自身は今回のデザインに満足していますし、最終的に製作チーム全体でも意見は一致したと思っています。徹底して議論を重ね、優れたデザインだけでなく実用的な機能も追求できたからです。作品の独自性と斬新さを備え、そしてCGを使わずとも撮影ができるという重要な特性を兼ね備えたものになったと考えています。


――特に議論されたのはどんな要素だったのでしょうか?

バギンスキー監督:チームでかなり長く協議したのは、ヘッドギアに関してでした。企画段階からプリプロダクションの間、私たちは各聖衣の見栄えについて徹底して議論しました。特に今作での星矢のヘッドギアは、原作漫画とアニメの“ペガサスの聖衣”の違いをじっくりと分析しました。

原作漫画ではペガサスのヘッドギアはいつも冠(ティアラ)型のものです。ペガサスが中央に位置し、両サイドに小さな翼がついています。物語が展開していくにつれ星矢の聖衣は進化していきますが、このヘッドギアの構成は不変でした(第二形態を除いては……それは紫龍の血のおかげで再生されたからでしょう)。

画像11

一方でアニメ版では、最初は漫画と異なり、ヘルメット型になっています。ペガサスの頭部そのものが星矢の頭をすっぽり覆う形ですね。とても素晴らしい、象徴的なデザインです。

そこで、実写版のヘッドギアです。アニメと漫画、両方の要素を取り入れたものにしました。漫画のようにペガサスを中央にかかげ、両サイドに翼をもってきています。また、アニメのように星矢の頭を覆う形のヘルメット型にした、というわけです。加えて、古代ギリシャのヘルメット「コリント式兜」のように、側頭部や口元を保護する要素も取り入れています。

今回の経験のおかげで、続編でのデザインアイデアもたくさん沸いてきました。ひとつ例を挙げると、金属製の鎧の方が動きが良いということがわかったので、特に今作のフェニックス(本編にしっかり登場するのでお楽しみに)の聖衣に反映させ、可能な限り金属バージョンを使って撮影していました。

とはいえ、やはり(軽い素材で作っても)金属製の鎧は重く、戦いやアクションがしにくいので、できないことも発生しました。しかしながら、多くのシーンでフェニックスは本物の鎧を着ています。スクリーン上で「それを感じる」ことができるでしょう。


●ハリウッド実写版「聖闘士星矢」と車田正美 キーワードは“進化”“心の連動”
画像12

――車田正美先生と今作でどのような関わり方をしていたのか、そしてコミュニケーションのなかで印象に残ったことをお聞かせください。

バギンスキー監督:ものすごく印象に残っていることは、最初に聖衣をデザインしているときのことです。初期のころ、私たちは“完ぺき”や“完成形”を目指していたのですが、車田先生のチームの方を経由して「そうじゃなくていいんです」と言っていただいた。

「聖衣は星矢たちの成長とともに姿を変え、小宇宙の影響を受け形成されていきます。だから、最初は未完成のままでいいんです。小宇宙を受け進化するのです」と。原作でも、初期は胸当てなどとても簡易的なものですよね。

答えは明らかに目の前にあったのに、なぜ気づかなかったのだろうと思いました。そのとき、これは見た目の作品ではなく“心が連動する作品”でなければいけない、これが「聖闘士星矢」なんだと改めて気づかされました。ゆえに、キャラクターも聖衣も成長していくことを物語に強く取り入れています。

私が「聖闘士星矢」で好きなことは、力ではなく“心”で勝ち取らなければ、聖衣も勝利も手に入れられない、というテーマ。そして、本当の戦いは自分自身だということです。それが物語で表現できて、とても手応えを感じています。


●インタビューのトピックまとめ
4月28日公開
4月28日公開
・「聖闘士星矢」のテーマ(自己犠牲と贖罪)は、今の時代だからこそ語り直す必要がある。
・「聖闘士星矢」は全映画監督が読む・見るべき。理由は、星矢の諦めない心は映画監督の仕事に通じるから。
・実写版では辰巳徳丸=マイロックに注目。観ればきっと好きになる。
・実写版では沙織の性格を“強く”描いた。特に現代では“ただ助けられるヒロイン”に違和感があるため。
・「ペガサス幻想」は、敬意を表した形で劇中に挿入されている。
・聖衣について1:最初期は原作を踏襲したデザイン案もあったが、車田正美の「古代ギリシャの鎧をベースに作っていた」との言葉で方向転換。「もしも現実世界に聖衣が存在するなら?」とリアルを突き詰めることに。
・聖衣について2:本物の西洋の鎧と同じ製法で創出。軽い金属で100以上のパーツにわけて制作し、動けて、かつ原作のシルエットに近い聖衣を目指した。
・聖衣について3:ディテールに目を凝らせば、原作の要素を実写にリデザインしていることがわかる。しかしファンからの指摘は真摯に受け止めている。
・聖衣について4:かなり長く議論されたのはヘッドギアのデザイン。原作漫画とアニメの違いを分析したうえで、両方の要素を取り入れた。冠の中央のペガサスと両サイドの翼を活かしつつ、頭部を覆うヘルメット型に。古代ギリシャから引用し、コリント式兜のような側頭部・口元の保護も追加した。
・原作者である車田正美先生からは、チームを経由して「最初は未完成のままでいい」との言葉。これを受け、監督は「キャラクターも聖衣も成長していくことを物語に強く取り入れた」とのこと。
<了>

フォトギャラリー

執筆者紹介

尾崎秋彦 (おざき・あきひこ)

映画.com編集部。1989年生まれ、神奈川県出身。「映画の仕事と、書く仕事がしたい」と思い、両方できる映画.comへ2014年に入社。読者の疑問に答えるインタビューや、ネットで話題になった出来事を深掘りする記事などを書いています。



Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

時代は変わった。映画は“タテ”で観る時代。の注目特集 注目特集

時代は変わった。映画は“タテ”で観る時代。

年に数100本映画を鑑賞する人が、半信半疑で“タテ”で映画を観てみた結果…【意外な傑作、続々】

提供:TikTok Japan

年末年始は“地球滅亡”の注目特集 注目特集

年末年始は“地球滅亡”

【完全無料で大満足の映画体験】ここは、映画を愛する者たちの“安住の地”――

提供:BS12

【推しの子】 The Final Actの注目特集 注目特集

【推しの子】 The Final Act

【忖度なし本音レビュー】原作ガチファン&原作未見が観たら…想像以上の“観るべき良作”だった――!

提供:東映

物語が超・面白い!の注目特集 注目特集

物語が超・面白い!

【オススメ“新傑作”】大犯罪者が田舎へ左遷→一般人と犯罪、暴力、やりたい放題…ヤバい爽快!!

提供:Paramount+

外道の歌の注目特集 注目特集

外道の歌

強姦、児童虐待殺人、一家洗脳殺人…安心・安全に飽きたらここに来い【テレビでは流せない“猛毒作”】

提供:DMM TV

全「ロード・オブ・ザ・リング」ファン必見の伝説的一作の注目特集 注目特集

全「ロード・オブ・ザ・リング」ファン必見の伝説的一作

【超重要作】あれもこれも出てくる! 大歓喜、大興奮、大満足、感動すら覚える極上体験!

提供:ワーナー・ブラザース映画

ライオン・キング ムファサの注目特集 注目特集

ライオン・キング ムファサ

【全世界史上最高ヒット“エンタメの王”】この“超実写”は何がすごい? 魂揺さぶる究極映画体験!

提供:ディズニー

映画を500円で観る裏ワザの注目特集 注目特集

映画を500円で観る裏ワザ

【知らないと損】「2000円は高い」というあなたに…“エグい安くなる神割り引き”、教えます

提供:KDDI

関連コンテンツをチェック

シネマ映画.comで今すぐ見る

セルビアンフィルム 4Kリマスター完全版

セルビアンフィルム 4Kリマスター完全版 NEW

内容のあまりの過激さに世界各国で上映の際に多くのシーンがカット、ないしは上映そのものが禁止されるなど物議をかもしたセルビア製ゴアスリラー。元ポルノ男優のミロシュは、怪しげな大作ポルノ映画への出演を依頼され、高額なギャラにひかれて話を引き受ける。ある豪邸につれていかれ、そこに現れたビクミルと名乗る謎の男から「大金持ちのクライアントの嗜好を満たす芸術的なポルノ映画が撮りたい」と諭されたミロシュは、具体的な内容の説明も聞かぬうちに契約書にサインしてしまうが……。日本では2012年にノーカット版で劇場公開。2022年には4Kデジタルリマスター化&無修正の「4Kリマスター完全版」で公開。※本作品はHD画質での配信となります。予め、ご了承くださいませ。

HOW TO HAVE SEX

HOW TO HAVE SEX NEW

ギリシャ・クレタ島のリゾート地を舞台に、10代の少女たちの友情や恋愛やセックスが絡み合う夏休みをいきいきと描いた青春ドラマ。 タラ、スカイ、エムの親友3人組は卒業旅行の締めくくりとして、パーティが盛んなクレタ島のリゾート地マリアへやって来る。3人の中で自分だけがバージンのタラはこの地で初体験を果たすべく焦りを募らせるが、スカイとエムはお節介な混乱を招いてばかり。バーやナイトクラブが立ち並ぶ雑踏を、酒に酔ってひとりさまようタラ。やがて彼女はホテルの隣室の青年たちと出会い、思い出に残る夏の日々への期待を抱くが……。 主人公タラ役に、ドラマ「ヴァンパイア・アカデミー」のミア・マッケンナ=ブルース。「SCRAPPER スクラッパー」などの作品で撮影監督として活躍してきたモリー・マニング・ウォーカーが長編初監督・脚本を手がけ、2023年・第76回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門グランプリをはじめ世界各地の映画祭で高く評価された。

aftersun アフターサン

aftersun アフターサン NEW

父親と2人で過ごした夏休みを、20年後、その時の父親と同じ年齢になった娘の視点からつづり、当時は知らなかった父親の新たな一面を見いだしていく姿を描いたヒューマンドラマ。 11歳の夏休み、思春期のソフィは、離れて暮らす31歳の父親カラムとともにトルコのひなびたリゾート地にやってきた。まぶしい太陽の下、カラムが入手したビデオカメラを互いに向け合い、2人は親密な時間を過ごす。20年後、当時のカラムと同じ年齢になったソフィは、その時に撮影した懐かしい映像を振り返り、大好きだった父との記憶をよみがえらてゆく。 テレビドラマ「ノーマル・ピープル」でブレイクしたポール・メスカルが愛情深くも繊細な父親カラムを演じ、第95回アカデミー主演男優賞にノミネート。ソフィ役はオーディションで選ばれた新人フランキー・コリオ。監督・脚本はこれが長編デビューとなる、スコットランド出身の新星シャーロット・ウェルズ。

痴人の愛 リバース

痴人の愛 リバース NEW

奔放な美少女に翻弄される男の姿をつづった谷崎潤一郎の長編小説「痴人の愛」を、現代に舞台を置き換えて主人公ふたりの性別を逆転させるなど大胆なアレンジを加えて映画化。 教師のなおみは、捨て猫のように道端に座り込んでいた青年ゆずるを放っておくことができず、広い家に引っ越して一緒に暮らし始める。ゆずるとの間に体の関係はなく、なおみは彼の成長を見守るだけのはずだった。しかし、ゆずるの自由奔放な行動に振り回されるうちに、その蠱惑的な魅力の虜になっていき……。 2022年の映画「鍵」でも谷崎作品のヒロインを務めた桝田幸希が主人公なおみ、「ロストサマー」「ブルーイマジン」の林裕太がゆずるを演じ、「青春ジャック 止められるか、俺たちを2」の碧木愛莉、「きのう生まれたわけじゃない」の守屋文雄が共演。「家政夫のミタゾノ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭が監督・脚本を担当。

卍 リバース

卍 リバース NEW

文豪・谷崎潤一郎が同性愛や不倫に溺れる男女の破滅的な情愛を赤裸々につづった長編小説「卍」を、現代に舞台を置き換えて登場人物の性別を逆にするなど大胆なアレンジを加えて映画化。 画家になる夢を諦めきれず、サラリーマンを辞めて美術学校に通う園田。家庭では弁護士の妻・弥生が生計を支えていた。そんな中、園田は学校で見かけた美しい青年・光を目で追うようになり、デッサンのモデルとして自宅に招く。園田と光は自然に体を重ね、その後も逢瀬を繰り返していく。弥生からの誘いを断って光との情事に溺れる園田だったが、光には香織という婚約者がいることが発覚し……。 「クロガラス0」の中﨑絵梨奈が弥生役を体当たりで演じ、「ヘタな二人の恋の話」の鈴木志遠、「モダンかアナーキー」の門間航が共演。監督・脚本は「家政夫のミタゾノ」「孤独のグルメ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭。

愛のぬくもり

愛のぬくもり NEW

「苦役列車」「まなみ100%」の脚本や「れいこいるか」などの監督作で知られるいまおかしんじ監督が、突然体が入れ替わってしまった男女を主人公に、セックスもジェンダーも超えた恋の形をユーモラスにつづった奇想天外なラブストーリー。 39歳の小説家・辺見たかしと24歳の美容師・横澤サトミは、街で衝突して一緒に階段から転げ落ちたことをきっかけに、体が入れ替わってしまう。お互いになりきってそれぞれの生活を送り始める2人だったが、たかしの妻・由莉奈には別の男の影があり、レズビアンのサトミは同棲中の真紀から男の恋人ができたことを理由に別れを告げられる。たかしとサトミはお互いの人生を好転させるため、周囲の人々を巻き込みながら奮闘を続けるが……。 小説家たかしを小出恵介、たかしと体が入れ替わってしまう美容師サトミをグラビアアイドルの風吹ケイ、たかしの妻・由莉奈を新藤まなみ、たかしとサトミを見守るゲイのバー店主を田中幸太朗が演じた。

おすすめ情報

映画.com注目特集 12月31日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る

シネマ映画.comで今すぐ見る

他配信中作品を見る