ルノワール、ピカソ、ゴッホ…東アジア最大級の収蔵を誇る国立西洋美術館 美術を守り伝える人々と舞台裏を映すドキュメントが公開
2023年4月4日 12:00

東アジア最大級の西洋美術コレクション数を誇り、日本を代表する美術館として知られる国立西洋美術館の舞台裏を映すドキュメンタリー映画「わたしたちの国立西洋美術館 奇跡のコレクションの舞台裏」が7月中旬、公開される。
20世紀を代表する建築家ル・コルビュジエが設計し、2016年に世界文化遺産に登録された上野の国立西洋美術館は、1959年、フランス政府から日本へ寄贈返還された「松方コレクション」を基礎に、モネの「睡蓮」をはじめルノワール、ピカソ、ゴッホなどの名画からロダンの「考える人」「カレーの市民」などの彫刻、版画、素描などおよそ6000点の作品を所蔵する。本作は、2015年に開催され大きな話題を呼んだ永青文庫「春画展」の内幕を描いた「春画と日本人」の大墻敦監督が、2020年10月にコルビュジエが構想した創建時の姿に近づける整備のために休館した美術館の内部に1年半の長期間にわたり密着したドキュメントだ。

所蔵品の保存修復作業、コレクションの調査研究や海外・地方美術館への巡回展、特別展の企画開催など、「美」を守り伝えることに尽力する人々の多岐にわたる活動を詳細に記録し、絢爛たる傑作の数々が目を楽しませる一方で、館長やキュレーター、美術関係者へのインタビューからは、日本の文化行政が抱える難問、美術館の目前に迫る“危機的状況”があぶり出される。7月中旬、シアター・イメージフォーラムほか全国順次公開。
関連ニュース



映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

なんだこれ!?!? 絶対に観る。
【個人的・下半期で最も観たい映画No.1】“ダメ男”が、強烈変態異常者に追われます…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント