「金曜ロードショーとジブリ展」東京&富山で開催 「風の谷のナウシカ」腐海を表現した空間が登場
2023年3月24日 12:00

日本テレビ系「金曜ロードショー」のヒストリーを辿りながら、スタジオジブリ作品の魅力を紹介する展覧会「金曜ロードショーとジブリ展」が、東京と富山で開催されることがわかった。東京は「6月29日~9月24日(会場:天王洲・寺田倉庫 B&C HALL/E HALL)」、富山は「10月7日~2024年1月28日(会場:富山県美術館)」となり、来春以降、全国各地での巡回も予定している。
「金曜ロードショー」は、1985年から日本テレビ系で放送されている映画番組。72年から放送されていた「水曜ロードショー」の放映曜日が金曜日に移ったのを機に、名称を変更しあらたにスタート。86年に「風の谷のナウシカ」を初放映して以来、これまで200回以上にわたってスタジオジブリ作品を放映してきた(「風の谷のナウシカ」の初放映は85年、日本テレビの特別番組)。

97年から09年までは、スタジオジブリが制作したオリジナルのムービー(音楽:久石譲)がオープニングを飾った。キャラクターの“フライデーおじさん”は宮崎駿監督が生み出し、「耳をすませば」の近藤喜文監督が仕上げたもの。「金曜ロードショー」の歴史はスタジオジブリが人気を確立し、作品の評価を不動のものとしていく足跡と共にあり、現在も続いている。
本展では、放送された時代ごとの記憶と記録を通じて映画の魅力に迫るほか、昭和から平成、令和に至る世相を掘り起こすことで、スタジオジブリ作品が持つ時代性と普遍性を浮かび上がらせる。また 「風の谷のナウシカ」に登場する“腐海“を表現した空間「風の谷のナウシカ 王蟲の世界」、映画の世界に飛び込めるようなフォトスポットも登場し、スタジオジブリ作品の世界観を楽しむことができる。
チケットは、日時指定。詳細は、公式HP(https://kinro-ghibli.com/)で後日発表される。
見どころは、以下の通り。

金曜ロードショーとスタジオジブリのヒストリーの原点である「風の谷のナウシカ」(1984年、宮崎駿監督)。本展では、稀代の造形作家として世界に多くのファンを持つ竹谷隆之らが作成した造形物をもとに、映画に登場する“腐海”をリアルに表現。圧巻のクオリティーで作られた王蟲、大王ヤンマ、ムシゴヤシなどが待つ空間が、来場者を魅了するはずだ。
造形した腐海や王蟲たちを観ていただくことによって、“ちょっとコワいものでも観察すると面白い”とか、“作ることの楽しさ”がみなさんに伝わって、何か良いことのキッカケになれると幸せだなあ……と、僭越ながら思っています。

2018~19年に開催された「ジブリの大博覧会」富山展のために作られた巨大な「ジブリの幻燈楼」が登場。「幻燈」とは、フィルムや造形物などに強い光を当てて、レンズで幕などに拡大映像を投影して見せることができる装置。ガラスの町・富山の富山ガラス造形研究所、富山ガラス工房、地元作家らが制作を担当し、スタジオジブリが監修。キャラクターをモチーフとしたガラスに光を照射することで、映画の世界観を体感できる。
スタジオジブリ作品のポスターの中に飛び込んで、主人公のように撮影できるフォトスポット。まるで架空のスタジオに迷い込んだような空間で、次々にいろんな作品の主人公になれる。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

35年目のラブレター
【感動実話に“とんでもない絶賛”の嵐】噂を聞きつけ実際に観てきたら…忖度なし正直レビュー!
提供:東映

ヤバい映画みつけましたよ
【いた…凄まじくクレイジーな監督が…!】壮大VFXの映画をほぼ1人で製作、撮影に7年、完成に12年…
提供:Henge

あの歌を憶えている
シングルマザーの主人公。男が家までつけてきた…しかし彼女はその男に惹かれる。男は若年性認知症だった。
提供:セテラ・インターナショナル

ドライブ・イン・マンハッタン
【今年の“個人的ベスト3入り”が確定!?】人はなぜ浮気をする? 人生観が変わる運命的な物語
提供:東京テアトル

洋画“No.1ヒット”スタート!
【新「アベンジャーズ」と関係する“大事件”!?】物語のカギは…なんと“日本”!見どころを徹底調査
提供:ディズニー

“史上最悪”の事件を全世界に生放送
【衝撃の1日を追体験】こんなショッキングな瞬間…観ていいのか? 圧倒的緊迫感の90分
提供:東和ピクチャーズ