鳥山明「SAND LAND」映画化決定! キャラクタービジュアル3種も初公開
2023年3月22日 05:00

漫画家・鳥山明氏の作品群の中でも、圧倒的完成度を誇る名作と称される「SAND LAND」が映画化されることが決定し、8月18日から全国で公開されることが発表された。
「SAND LAND」は、「ドラゴンボール」連載終了後の2000年、「週刊少年ジャンプ」(集英社刊)23号から36・37合併号まで短期集中連載された作品。魔物と人間が共存する、水を失った摩訶不思議な砂漠の世界を舞台に、悪魔の王子・ベルゼブブが魔物のシーフ、人間の保安官・ラオと奇妙なトリオを組み、砂漠のどこかにあるという「幻の泉」を探す危険な旅に出るさまを描いた。
昨年12月に開催された「ジャンプフェスト2022」で映像化プロジェクトが発表され、あわせて航海された55秒の映像が「原作をそのまま動かしているような再現度」と評判を呼んだ。アニメーション制作を手掛けるのは、「機動戦士ガンダム」「ラブライブ!」シリーズなどで知られるサンライズ。さらに、3DCGを独自の技術で2Dセル画のように仕上げる作風を生み出したアニメーションスタジオ・神風動画、ハイクオリティな3DCGアニメーションを得意とするANIMAが加わるという、実力派制作チームで臨んでいる。

1978年に漫画家デビュー以降、多くの歴史的作品を生み出してきた鳥山氏が、週刊連載にもかかわらず冒頭から結末までアシスタントなしで、ひとりで描き上げた唯一の作品。それだけに、「読者のことももっと考えなきゃいけないのに、好みを優先してしまった気がします。プロ失格かもしれません。これを楽しいって言ってくれる人って、まさに僕にとっては、わかってる神ファン!って感じじゃないでしょうか。まさか映像化されるなんて思ってもみなかった上に、このクオリティですから、この時点で夢のようです」とコメントを寄せている。
また、お披露目されたキャラクタービジュアルは、主人公である全身ピンクの悪魔の王子・ベルゼブブ、凛々しい目で旅の行く末を見つめるラオ、コミカルな表情が愛らしいシーフの3種。“鳥山タッチ”で描かれたビジュアルからは、本編の完成度に期待を抱かせるものとなっている。

なお、鳥山氏のコメント全文は、以下の通り。
今思っても、コミックス1巻分限定とはいえ、週刊連載だったのにアシスタント無しで、すべて一人だけでよく描いたな。って自分で驚きます。
じつはこれでも、軽いって部分を抑え、頑張って真面目なストーリーにしたつもりなんですよ。
理屈からいえば、自分の最新作のマンガが一番好きなはずです。
しかし今から思えば、少なくても画力と気力はこの「SAND LAND」を描いたあたりはスゴかったなって感じがします。
たぶんほとんど寝てなかったんじゃないかな…。
全話描き終えた後、デビュー前から使っていた愛用の木製ペン軸を失くしてしまいました。
ナイフやサンドペーパーであれこれ削ったり、使っているうちにすり減ったりして長い時間をかけて手に馴染んだペン軸でした。
新しいペン軸を買って、あれこれ削ってみたものの、どうもしっくりきません。
以降、マンガをほとんど描かない言い訳にしています(笑)
まさか映像化されるなんて思ってもみなかった上に、このクオリティですから、この時点で夢のようです。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー