【「ちひろさん」評論】彼女に会うだけで人は少し生きやすくなれる 人生のクオリティが変わる作品
2023年2月25日 17:00

ちひろさんにおれいを言いたい。映画になってくれてありがとう。その前にそもそも、この映画の原作であるマンガになって現れてくれて、ありがとう。原作の安田さん、そして有村さんと今泉監督、本当にありがとう。おおげさに言うと、ちひろさんに会ったことがあるとないでは人生のクオリティが変わってくると僕は思うのです。彼女に会うだけで人は少し生きやすくなれる。だからちひろさんにおれいが言いたかった。
映画やマンガの中じゃなくても、ちひろさんはいる。あなたが知ってる人の中にもちひろさんはいるかもしれない。この映画を観ておくと、ちひろさんぽいふるまいをする人に出会ったときに「あ、この人が今してくれたことはちひろさん的だな」って気づけます。

生きているだけで人間はかならず傷つく。生きることは、なにかの拍子に誰かから否定されることの連続だからだ。 家庭で、学校で、恋愛で、多くの職場で、遊びの場ですら人は否定されることがある。自分で自分を否定してしまうこともある。だが、ちひろさんは目の前の人を絶対に否定しない。これはすごいことだ。
否定をしないということは、甘やかすことや怒らないことではないし、拒否しない(なんでもかんでも受け入れる)ということでもない。ちひろさんは聖母ではないし菩薩でもない、ふつうの人間だ。ちひろさんだって傷つきまくって生きている。
だから、あなたもちひろさんのように生きることができる。それはおそらくそんなに難しいことじゃない。この映画を観て、あなたにできることだけ、ちひろさんの真似をして生きればいいのだ。全部は真似なくていい。
風俗で働いたりお弁当屋で働いたりしたことはあってもなくてもいいし、男性として生きていても大丈夫。誰でも、ちひろさんのように目の前の人を否定しないで軽く生きることは、できると僕は思うのです。
関連ニュース





映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【最愛の妻がテロリストに殺された――】殺しの経験ゼロ、しかし“最高の頭脳を持つ男”の復讐が始まる
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者のヤバい映画
【アクション好きに激烈オススメ】とにかくイカれてる!ハチャメチャに次ぐハチャメチャが痛快すぎた!
提供:KADOKAWA

絶対に絶対に絶対に“超ネタバレ厳禁”
【涙腺崩壊、感情がぐちゃぐちゃで大変】早く話したいから、お願いだから、みんな早く観てほしい。
提供:リトルモア

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI