【第73回ベルリン国際映画祭】ショーン・ペン、ゼレンスキー大統領との対談語る オスカー像をひとつ預けたとも
2023年2月21日 13:00

2月16日から開催中のベルリン国際映画祭で、ショーン・ペンとアーロン・カウフマンの共同監督によるドキュメンタリー、「Superpower」が上映され、両監督が記者会見に臨んだ。
本作はロシアがウクライナに侵攻を始める以前の2021年から彼らが撮影を開始していたもので、当初はもともとコメディ俳優だったボロディミル・ゼレンスキーの、大統領になるまでのキャリアを追ったポートレートになるはずだった。だが、ちょうど彼らがキエフを訪れている最中に侵攻が始まり、リアルに攻撃を目の当たりにしたことで、結果的に指導者としてのゼレンスキー大統領とウクライナの状況を映し出す作品になったという。
「キラー・タコス」(ペンいわく“最高のタコスの店だ”)と書かれた迷彩模様のキャップを被って記者会見場に現れたペンは、おそらくこれまで俳優として受けたどんなインタビューよりも饒舌に、記者からの質問に答えた。

ゼレンスキー大統領と対談した印象について、「最初に僕らが彼に生で対面したとき、彼は大統領室でスーツを着て迎えてくれた。だが僕らがインタビューからホテルに戻ったその夜、爆撃が始まった。次に彼に会ったとき、彼は別の場所で、迷彩服を着て現れた。うまく言えないが、彼の姿勢には、これまで誰も対面したことのない状況に対応する、確固とした決意のようなものが感じられた」と語った。さらに、「これは真実の物語だ」と語り、「ゼレンスキー大統領と彼の家族のことが心配で、毎日思っている。最後に会ったときは、もう会えないのではないかとたまらない気持ちになった。アメリカは一刻も早くウクライナに武器を援助するべきだ」と訴えた。
もし機会に恵まれたらプーチンと対談するか?と訊かれると、「しない。彼のおこなっている非道は明らかで、彼は侵攻をやめなければならない。自分の立場(ウクライナ支援)は明確で、公正を保つというような問題ではない」ときっぱりと答えた。
さらに自分が持っている2つのオスカー像の1つをゼレンスキーに預け、「戦争に勝ったら、マリブに持ってきてくれ」と伝えたことを明かした。

また、政治家になるつもりはないか?とある記者が尋ねると、「ない。自分は1つの顔しか持っていない(嘘がつけない)からね」と答え、それまでのこわばった表情に、ようやく笑顔が浮かんだ。
ドキュメンタリーでは、ペンがロサンゼルスからオンラインで初めてゼレンスキー大統領と会話を交わし、その後キエフを訪れ、ゼレンスキー大統領に再会する様子とともに、刻一刻と街が破壊されていく状況や、いっときは混乱のなかで撮影スタッフがポーランドの国境へ移動する様子、ペン自身がリポーターとなってウクライナの人々に取材する様などが盛り込まれている。生々しい戦争の傷跡のなかで、ウクライナの人々の連帯の強さが浮き彫りになるとともに、まるで何かに突き動かされるように行動するペンの様子が、強く印象に残る。(佐藤久理子)
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者×異常者×…
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可のミッションに挑む…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

実は“超ネタバレ厳禁”映画
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

すべての社畜が観るべき映画
【ストレスが吹っ飛んだ】死んで生き返る仕事を描く至高エンタメ…果てしなくぶっ刺さった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【奇跡のヒット作】
提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作
【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画2000円は高すぎる!!?
【オトクに観るなら絶対チェック】知らないと損な“超安く観る裏ワザ”、こちらでご紹介!
提供:KDDI