【「小さき麦の花」評論】愛し、育み、土と生きる。普遍的な日常が問いかけること。
2023年2月12日 17:00
![「小さき麦の花」](https://eiga.k-img.com/images/buzz/101536/c1339bf0a6fe6dae/640.jpg)
「小さき麦の花」を観て、「レッドクリフ」(2008)の撮影地に向かうバスの窓からの光景を思い出した。北京郊外へと走る早朝の往路にも、夜の帳が下りた復路にも山間の道を歩く人の姿がある。木々が生い茂った道端には建物はまばらで、時たま屋根や軒先にトウモロコシを干す土蔵の家が見えるだけ。近くに目的地とおぼしき場所が思い当たらない。
黙々と歩を進める人々の姿に驚き、素朴な疑問が浮かんだ。彼らはどこに向かい、どこまで歩けば目的地にたどり着くのだろう。この時、広大な中国に暮らす人々の生活は、小さな島国で都市化こそが豊かさだと取り違えている自分とはまったく違うのだと思い知らされた。
前置きが長くなったが、この映画が描くのは、家族から厄介者と蔑まれ、形式だけの見合いで結ばれ、貸し家をあてがわれた男と女が共に過ごす日常だ。相棒のロバと砂漠に囲まれた荒れ地を耕し、小麦や芋、とうもろこしを収穫して生きる貧農の有鉄(ヨウティエ)の元に身体に障害を抱えた貴英(クイイン)が嫁ぐ。
しきたりや約束ごとを決して疎かにしない四男坊の有鉄は、妻との写真を撮った後、紙銭を燃やして先祖たちに結婚を報告する。輸血が必要な豪農のために血を抜かれても、兄の長男のために結婚道具を町から運べと命じられても黙って受け入れる。
ロバと町に向かった有鉄は辺りが暗くなった頃に帰ってくる。夫の帰りを待ち続けていた貴英は、「魔法瓶の湯が何度も冷めてしまった」と華奢な身体を震わせている。内気で無口な妻に、寡黙な夫が「これを羽織るといい」と町で見つけたコートを差し出す。
ツケで手に入れた麦の種を二人で耕した土に撒く。発芽した苗は、陽光を浴びて稲穂となり、やがて金色の輝きを放つ。自然の営みに合わせるかのように、黙りがちだった二人は、朴訥だけど心のこもった言葉を交わすようになる。質素な家で、老夫婦から借りた有精卵を温める電球の灯りが優しく二人を包み込む。
だが、農村改革で空き家の解体が進む。家を壊せば金になるからと貸し家を追い出された有鉄は、貴英と暮らす家を作ると決め、湿地帯が生む黄色い土を捏ねて煉瓦を作り始める。
自身の故郷、甘粛省で撮影に臨んだリー・ルイジュン監督は、雪が舞う中でぎこちなく始まる二人の生活を、麦の成長に重ねて丁寧に描く。自然と共生する撮影期間は約10ヶ月に及んだ。愛の物語を描くために美男美女は要らない。貴英を演じた女優ハイ・チン以外、有鉄役のウー・レンリンを始めとする登場人物たちは監督の近親者や知人で固められている。
愛し、育み、土と生きる。ただそれだけのかけがえのない日々。劇中に「麦はなにも言わない」という科白があるが、有鉄も貴英も言葉少なく歩き続ける。ささやかな喜びに満たされた二人の普遍的な日常が、「時をやり過ごすな、今を生きろ」と語りかけてくる。
タイトルにある「麦の花」とは、誰でも簡単に作れる小さな魔法に由来する。その花は時と共に儚く消えていくが、心に刻まれたその輪郭は消えることはない。(高橋直樹)
関連ニュース
![メガヒット作「1950 鋼の第7中隊」続編、12月に緊急公開決定! 水門橋での死闘を描く](https://eiga.k-img.com/images/buzz/99000/25ff3a31032b07f7/320.jpg?1664248372)
![第23回東京フィルメックスラインナップ発表 審査委員長はリティ・パン、ツァイ・ミンリャン特集、オープニングはジャファル・パナヒ監督作](https://eiga.k-img.com/images/buzz/99107/7206d993c67aab5b/320.jpg?1664866790)
![「香港映画祭 Making Waves」上映作品全8本発表 日本初公開は4作、「黄昏をぶっ殺せ」を東京初上映](https://eiga.k-img.com/images/buzz/99180/995a246fdcc07eff/320.jpg?1665036299)
![初期タイトルは「8 1/2」だった!? 「七人樂隊」ジョニー・トーが明かすフェリーニへのオマージュ【アジア映画コラム】](https://eiga.k-img.com/images/buzz/99216/fc01072fa47a6842/320.jpg?1665127850)
![【「ストップ・メイキング・センス」評論】ライヴ・ドキュメンタリーのお手本になった傑作がIMAXに降臨!](https://eiga.k-img.com/images/buzz/108301/492c11253492c81d/320.jpg?1707460779)
![【「ゴースト・トロピック」評論】自宅まで歩いて帰る。ただそれだけのことなのに、心が揺さぶられる佳作。](https://eiga.k-img.com/images/buzz/108172/e9b3a8799adf98e3/320.jpg?1706865002)
映画.com注目特集をチェック
![ドライブ・イン・マンハッタンの注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5388/09ed044b2a9ae088/320.jpg?1738897851)
ドライブ・イン・マンハッタン
【今年の“個人的ベスト3入り”が確定!?】人はなぜ浮気をする? 人生観が変わる運命的な物語
提供:東京テアトル
![ショウタイムセブンの注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5380/b5d72760f5ef3c7b/320.jpg?1738849989)
ショウタイムセブン
【阿部寛がヤバすぎる】異常な主人公 VS イカれたテロリスト…ラスト6分、阿部寛、狂う。
提供:アスミック・エース
![「アベンジャーズ」と関係するかもしれない“大事件”の注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5377/4431a1db49fffd64/320.jpg?1739498930)
「アベンジャーズ」と関係するかもしれない“大事件”
【話題沸騰中】物語のカギは、なんと“日本”!? このマーベル最新作は観るべきか、否か――?
提供:ディズニー
![“史上最悪”の事件を全世界に生放送の注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5376/3e9d067cb4226ba7/320.jpg?1739460689)
“史上最悪”の事件を全世界に生放送
【衝撃の1日を追体験】こんなショッキングな瞬間…観ていいのか? 圧倒的緊迫感の90分
提供:東和ピクチャーズ
![私が死ぬときを、見届けて――の注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5375/6356d5dc8d9b1d53/320.jpg?1738716873)
私が死ぬときを、見届けて――
【親友から、奇妙なお願い】次に観るべき“珠玉の衝撃作”。魂に効く“最高傑作”更新。
提供:ワーナー・ブラザース映画