学校や図書館で禁止された小説「キャサリンの愛の日」、Netflixがシリーズ化
2022年11月17日 21:00

米児童文学作家ジュディ・ブルームによる1975年の小説「キャサリンの愛の日」を、Netflixがシリーズ化することがわかった。
原作はティーンエイジャーの性をテーマにした作品で、学校や図書館で禁止されるなど出版当時は物議を醸したが、96年にはYA小説の先駆けとして認められマーガレット・A・エドワーズ賞を受賞した。
78年にテレビ映画化された「青春」では、ステファニー・ジンバリストとディーン・バトラーが主人公を演じた。米Deadlineによれば、Netflixの新シリーズは、黒人のティーンエイジャー2人が初めての体験を通じて不器用ながらも恋愛やアイデンティティについて学んでいくラブストーリーになるという。Netflixと包括契約を結んでいるマーラ・ブロック・アキル(「ブラックライトニング」)がショーランナーと制作総指揮を務める。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー