カトリーヌ・ドヌーブ、存在感は「望んで得られるものじゃない」 新作「愛する人に伝える言葉」を語る
2022年10月9日 17:30

がんを宣告された主人公とその母親が、穏やかに死と対峙していく過程を描く「愛する人に伝える言葉」(公開中)から、フランスを代表する名女優カトリーヌ・ドヌーブのインタビュー映像が披露された。
バンジャマン(ブノワ・マジメル)は人生半ばですい臓がんを宣告され、母のクリスタル(ドヌーブ)とともに、業界でも名医として知られるドクター・エデ(ガブリエル・サラ)を訪れる。2人は彼に一縷の希望を託すのだが、エデはステージ4のすい臓がんは治せないと率直に告げる。ショックのあまり自暴自棄になるバンジャマンにエデは、病状の緩和による生活の質を維持するために化学療法を提案し、「一緒に進みましょう」と励ます。ドクター・エデの助けを借りて、クリスタルは息子の最期を気丈に見守ることを心に決める。
がんを宣告された主人公の母親を演じたドヌーブは、本作をきっかけに“生きる欲求が生まれること”がエマニュエル・ベルコ監督の狙いだといい、「哲学のようなものです。このような状況を、生きることを学び、最終的には受け入れます。そうせざるを得ません。でも最後には多くのことが和らぎ少し楽になる」と語る。
また、俳優の“存在感”について聞かれると、「望んで得られるものじゃありません。それだけじゃない、強い意志を持っていても関係ない。苦労したら得られるものでもない。自分の力は及びません」と持論を展開。
本作での役作りについては「同じ状況を経験する必要はありません。不運にも亡くなる人をたくさん見てきました。人を見送ったこともあります。だから準備は必要ありませんでした」と、長いキャリアを誇るドヌーブならではの貫禄を見せつけている。
(C)Photo 2021 : Laurent CHAMPOUSSIN - LES FILMS DU KIOSQUE
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった1秒のシーンが爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

186億円の自腹で製作した狂気の一作
【100年後まで語り継がれるはず】この映画体験、生涯に一度あるかないか…
提供:ハーク、松竹

なんだこの映画は!?
【異常な超高評価】観たくて観たくて仕方なかった“悪魔的超ヒット作”ついに日本上陸!
提供:ワーナー・ブラザース映画

すさまじい映画だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

“生涯ベスト”の絶賛!
「愛しくて涙が止まらない」…笑って泣いて前を向く、最高のエール贈る極上作【1人でも多くの人へ】
提供:KDDI

究極・至高の“昭和の角川映画”傑作選!
「野獣死すべし」「探偵物語」「人間の証明」…傑作を一挙大放出!(提供:BS10 スターチャンネル)