ジャン=ジャック・ベネックス監督「ディーバ」デジタルリマスター版9月16日公開
2022年8月12日 08:00

「溝の中の月」(83)、「ベティ・ブルー 愛と激情の日々」(86)などで知られ、今年1月13日に死去したジャン=ジャック・ベネックス監督の代表作で、1980年代初頭の“新しいスタイルの映画”を象徴する傑作「ディーバ」デジタルリマスター版が9月16日公開される。
ベネックス監督はリュック・ベッソンやレオス・カラックスと共に、1980年代のフランスで興った“シネマ・デュ・ルック”(「スタイルの映画」=主に疎外された若者を主人公とする、きらびやかで趣向を凝らした視覚スタイルを特徴とした新しいタイプの青春映画)の監督として括られた。

本作はベネックス監督が1981年に手掛けた長編デビュー作であり、80年代版ヌーベル・バーグともいえる“シネマ・デュ・ルック”の象徴的作品だ。モノマニアックな若者。犯罪。オペラのアリア。禅。強烈な色彩感覚。ポップアート調の室内装飾……ハイカルチャーとサブカルチャー、西洋文化と東洋文化、スリラーとロマンスとアクションなど、一見相容れない要素を混ぜこぜにしつつ構築された規格外の娯楽映画として世界中で話題となり、セザール賞4部門(監督・音楽・撮影・音響)を受賞、アメリカでも興行的成功を収めた。日本では1983年に初公開以降、屈指のカルト・クラシックとして人気を博し、約40年経ってもその魅力を放ち続けている。
このほど、9月2日から開催される「Peter Barakan‘s Music Film Festival 2022」での上映を経て、9月16日から正式に劇場公開されることが決定した。デジタルリマスター版での上映となり、美しい映像で甦った名作を大スクリーンで堪能できる貴重な機会となる。

9月16日から、ヒューマントラストシネマ渋谷、アップリンク吉祥寺ほか全国順次公開。数量限定でオリジナルビジュアル・ポストカード1枚付きの全国共通特別鑑賞券 1300円(税込)が発売中。
フォトギャラリー
関連ニュース




「グラン・ブルー 完全版」あらすじ・概要・評論まとめ ~まさに波乱の日々。映画「グラン・ブルー」にまつわる数奇な出来事~【おすすめの注目映画】
2025年8月28日 09:30


映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

なんだこれ!?!? 絶対に観る。
【個人的・下半期で最も観たい映画No.1】“ダメ男”が、強烈変態異常者に追われます…
提供:ワーナー・ブラザース映画