「トップガン マーヴェリック」観客は空へと投げ出された【「4DX SCREEN」体験記】
2022年6月25日 12:30

「トップガン マーヴェリック」の「4DX SCREEN」は公開4週目を回っても、連日ほぼ満席の大盛況となっている。そこまで人々を引き付ける理由とは? 実際に体験した筆者が、その魅力を伝えていこう。(文:蛯谷朋実)

まずは、「4DX SCREEN」の紹介から。「4DX SCREEN」は、体感型アトラクションシアター「4DX」と3面マルチプロジェクション上映システム「ScreenX」が一緒になった上映形式である。座席は前後左右に傾き、水しぶきが飛び、匂いも香ったりする上に、目の前のスクリーンは左右の壁にまで映像を映し出す。つまり、五感をこれでもかと刺激する映画体験ができるということだ。
実は、筆者、大の「4D」好きである。「マッドマックス 怒りのデス・ロード」は、「4DX」で7回鑑賞。「スターウォーズ フォースの覚醒」は、「MX4D」と「4DX」を比べるために、劇場をはしごしている。
しかし、「4DX SCREEN」はまだ未経験。「トップガン マーヴェリック」を一度鑑賞した後に「あ、これは初めての『4DX SCREEN』鑑賞にうってつけだ」と感じたのだ。

だが、ここからの道のりが長かった。日本で「4DX SCREEN」が楽しめるのは、グランドシネマサンシャイン池袋、シネマサンシャインららぽーと沼津、109シネマズグランベリーパーク、アースシネマズ姫路の4館のみ。とりあえず家から一番近い、グランドシネマサンシャインに行こうと決めた。
せっかくなら「4DX SCREEN」をより楽しめる中央・後方寄りで鑑賞したいと考え、チケットスケジュールを開いた。だが、座席を選ぶ余裕などない。土日であれば一般チケット販売から20分足らずで、1日3回上映されている全席が完売してしまう。

「平日昼間なら余裕だろ」とタカをくくって翌日のチケットを調べてみても、もはや一番前の端しか空いていない有様。「4DX SCREEN」での鑑賞は通常鑑賞料金にプラス1500円となかなかの高額にもかかわらず、この勢い。こんなにも人々を魅了するものとは、一体何なんだ。ますます期待を高め、何とかチケット販売に合わせて平日昼の回の席を確保した。
当日、意気揚々とグランドシネマサンシャイン池袋を訪れた。映画鑑賞といえばポップコーン。私は毎回といっていいほどポップコーンセットを購入して映画鑑賞に挑む。よく訪れるユナイテッド・シネマ豊洲では、「4DX」鑑賞の場合、ポップコーンのカップを袋に入れてくれる。今回もその方式だと思っていたが、グランドシネマサンシャインでは、特にそのようなことはない様子。カップに山盛りとなったポップコーンを、そのまま座席へと運んだ。上映時間になってからが勝負だ。魅力的な新作映画の予告編が流れる中、本編前のデモンストレーションのような「4DX」の始動に向けて、多少の揺れなら耐えられるレベルの量までポップコーンを減らさなければならない。ひたすらに食べた。
いよいよ、低いモーター音のようなものとともに座席が動きを始める。7月29日に公開される「ジュラシック・ワールド 新たなる支配者」とコラボレーションした「4DX」のデモンストレーション映像とともに座席が揺れ、水が噴き出した。この時点で場内の熱気が変わる。座席の動きに人々の感嘆の声が漏れる。実はこの瞬間、私はいつもニヤついてしまう。おそらく初めて「4D」を体験したであろう人々の驚きの声に、「君らもとうとうこちら側(体験した者)にきたか」と――。ちなみに、私のポップコーンは無事こぼれなかった。
「ScreenX」のデモンストレーションが始まる。平面的な映画の世界観に、左右の映像が加わるだけで、こんなにも没入感が深まるのか。期待が高まる。以前「ブラックパンサー」で「ScreenX」を体感したとき、あたかも航空機に乗っているかのような感覚に陥った。改めて、今回のデモンストレーションで気持ちがたかぶる。

待ちに待った本編が始まる。主題歌「デンジャーゾーン」に合わせて展開する、前作「トップガン」を彷彿とさせるオープニングが、3面スクリーンに映し出される。初見でも興奮したオープニングだったが、3面で展開されただけで、新鮮な驚きと感動、興奮が胸に湧き上がる。「デンジャーゾーン」の盛り上がりに合わせ、座面からは体に響く振動。開始早々、気分は大いに舞い上がる。
大興奮の中、マーヴェリックが操縦する戦闘機が、マッハ10を目指して空へと飛び立つ。操縦席から見えるのは、どこまでも続く美しい空。マーヴェリックは、いつまで経っても空に心奪われている。その心情に納得せざるをえない景色だ。これも通常のスクリーンでは、知り得なかった感覚。戦闘機は、徐々にスピードを上げる。座席もそれに伴い動く。「今、私はマーヴェリックとともに空を飛んでいる」。そう思わざるを得ないような体験だった。
「ScreenX」はすべて、全シーンが3面とは限らない。ドラマシーンでは、正面のみの映像になるのだが、その分、登場人物たちにまっすぐ気持ちが向いていく。グッと集中力が増し、役者たちの表情にしっかりと視線を注いでしまう。

一方、空中のシーンはほぼすべてが3面展開になっている。観客の意識は、空へと投げ出される。戦闘機の動きとともに動く座席、目の前に広がるコックピットからの景色――ここが映画館であることを忘れてしまいそうだ。
物語の佳境となる“ほぼ不可能に近いミッション”に挑むシーンが訪れた。敵の対空ミサイルに感知されないように、急上昇した後、背面飛行で急降下。一回転する飛行機。私も一回転した――と脳が錯覚を起こすほど。しかも、4機が回転する。自分がどうにかなってしまうんじゃないかと思った。しかし、それと同時に興奮はピークに達し、マーヴェリックの「考えるな!」というセリフが頭に鳴り響く。そう、何も考えず、ただただこの世界に没頭するのみだ。

高揚感が持続したまま、映画は幕を閉じた。あっという間の「4DX SCREEN」体験。しかし心地よい疲れを感じさせてくれる時間だった。2度目の鑑賞とは思えないほど、新鮮な心持ちで劇場を後にする。
私は、映画を“見た”のではなく、間違いなく“体感”した。遠出することも叶わず、刺激に飢えていたが、こんな近場で別世界を見せてくれる場所があったとは……。すがすがしい気持ちのまま、友人に連絡。「4DX SCREEN」で一緒に“空に投げ出される”約束を取り付けた。
シネマサンシャインららぽーと沼津の上映スケジュール( https://eiga.com/theater/22/220301/4177/ )
109シネマズグランベリーパークの上映スケジュール( https://eiga.com/theater/13/130801/3294/ )
アースシネマズ姫路の上映スケジュール( https://eiga.com/theater/28/280401/5122/ )
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

35年目のラブレター
【感動実話に“とんでもない絶賛”の嵐】噂を聞きつけ実際に観てきたら…忖度なし正直レビュー!
提供:東映

ヤバい映画みつけましたよ
【いた…凄まじくクレイジーな監督が…!】壮大VFXの映画をほぼ1人で製作、撮影に7年、完成に12年…
提供:Henge

あの歌を憶えている
シングルマザーの主人公。男が家までつけてきた…しかし彼女はその男に惹かれる。男は若年性認知症だった。
提供:セテラ・インターナショナル

ドライブ・イン・マンハッタン
【今年の“個人的ベスト3入り”が確定!?】人はなぜ浮気をする? 人生観が変わる運命的な物語
提供:東京テアトル

洋画“No.1ヒット”スタート!
【新「アベンジャーズ」と関係する“大事件”!?】物語のカギは…なんと“日本”!見どころを徹底調査
提供:ディズニー

“史上最悪”の事件を全世界に生放送
【衝撃の1日を追体験】こんなショッキングな瞬間…観ていいのか? 圧倒的緊迫感の90分
提供:東和ピクチャーズ