磯村勇斗、倍賞千恵子の目の芝居に震えた「目線を合わせることができただけで大満足」
2022年5月30日 19:42

第75回カンヌ国際映画祭でカメラドール スペシャルメンション(特別賞)を授与された早川千絵の監督作品「PLAN 75」の試写会が5月30日、都内で行われ、主演の倍賞千恵子、磯村勇斗、早川監督が登壇。倍賞と磯村が早川監督に花束を贈呈し、改めて受賞を祝福した。

早川監督初の長編映画となった本作は、75歳から自ら生死を選択できる制度「プラン75」に翻弄される人々を描く。主人公・ミチ役で倍賞が主演を務め、磯村は「プラン75」の加入促進の窓口を担当する市役所職員ヒロムを演じている。
早川監督は「日本のチーム、フランスのチーム、フィリピンのチームと本当に多くの方が力を貸してくださってできた映画なので、みんなの努力が報われて、評価していただけたことを嬉しく思っています」と喜びを語る。現地での反応については「見た後に母親に電話した、おじいさんに電話したと泣きながら言ってきてくださる方もいて、届いて良かったなと思いました」と明かした。
早川監督と共にカンヌ国際映画祭に初参加した磯村は「エンドクレジットからスタンディングオベーションをいただくというのは、言葉にできない感情を味わいましたし、これからも映画を愛していきたいと強く思いました。冒頭に配給会社の名前が出ると、皆さん拍手するんです。作り手に対しても尊敬している姿が素敵だなと思いました」と振り返る。


また、磯村は倍賞との共演シーンでの“眼差し”が印象的だったそうで、「セリフを掛け合うシーンはなかったのですが、体が震えたシーンがありまして。内容を言えないのが残念ですが、ミチとしての眼差しに動けなくなりそうなくらいでした。僕は目線を合わせることができただけで大満足でした」と明かす。
隣で聞いていた倍賞は「どこのシーンだろう」と首をかしげたが、「磯村くんと初めて一緒の撮影をして、お互い対峙してお芝居ってなったときにドキッとしたんです。すごく優しい目にあってしまって、ミチがその辺で変わっていくということも感じました」と、倍賞も磯村の眼差しが印象に残っていると話した。
最後に、早川監督は「感じるままに見てほしい」、磯村は「この映画を見て社会の問題に関心を持っていただく、知っていただく機会になれば」とメッセージ。倍賞は「2人にみんな言っていただいたので、歌を歌います」と、劇中で披露している「林檎の樹の下で」の一節を披露した。
「PLAN 75」は、6月17日から東京・新宿ピカデリーほか全国公開。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ