「シン・ウルトラマン」公開8日間で観客動員100万人、興収15億円突破!
2022年5月21日 11:25

庵野秀明氏が企画・脚本を手がけ、樋口真嗣監督がメガホンをとった斎藤工主演作「シン・ウルトラマン」が、観客動員100万人、興行収入15億円を突破したことが明らかになった。
5月13日に全国401館(IMAX39館含む)で封切られた「シン・ウルトラマン」は、初日からの3日間で動員64万人、興収9.9億円を記録し、今年公開された方が実写作品ではNo.1のヒットを飾った。その後も順調な興行を展開し、同20日までの累計で動員103.2万人、興収15.4億円を突破している。
また、動員100万人突破を記念し、通称「禍特対(カトクタイ)」のスペシャル映像が公開された。「禍特対」は、防災庁の禍威獣(カイジュウ)特設対策室専従班。斎藤扮する主人公の神永新二のほか、班長の田村君男(西島秀俊)、非粒子物理学者・滝明久(有岡大貴)、汎用生物学者・船縁由美(早見あかり)、神永の相棒である分析官・浅見弘子(長澤まさみ)に焦点を当てている。
「シン・ウルトラマン」は、次々と巨大不明生物・禍威獣が現れ、その存在が日常となった日本が舞台。政府は禍威獣対策のスペシャリストを集結し、禍威獣特設対策室専従班(禍特対)を設立。禍威獣の危機が迫る中、大気圏外から突如銀色の巨人が現れる……という展開が紡がれている。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、どの映画を観たらいいですか?
【答え:私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
非常識なまでの“面白さと感動”
【涙腺崩壊も待ったなし】“最弱の青年”と“下半身を失ったアンドロイド”…ヤバすぎる世界へ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ