第75回カンヌ国際映画祭、コロナ規制が大幅に緩和
2022年5月11日 07:00

第75回カンヌ国際映画祭では、コロナ規制が大幅に緩和されることが明らかになった。米バラエティが報じている。
昨年は欧州医薬品庁が認めたワクチンを2回接種した証明書か、48時間以内に行われたPCR検査または抗原検査の陰性結果、あるいは15日以上6カ月以内に行われたPCR検査または抗体検査の陽性結果(による免疫所持の証明)を提示する必要があった。さらに、映画祭期間中、参加者は48時間ごとにPCR検査または抗原検査を受けなくてはならなかった。
だが、今年はほぼすべての規制が撤回される。それは、ワクチンパス(ヘルスパス)の提示義務が3月14日に解除されたためだと、カンヌ国際映画祭の事務局長を務めるFrancois Desrousseaux氏は説明する。
「フランスではヘルスパスが適用されなくなったため、ゲストは映画祭に参加するために検査証明書やワクチン接種証明書を見せる必要はなくなりました。いずれにせよ、ほとんどの参加者はワクチンを接種しています。フランスはワクチン非接種者の入国を非常に困難にしていますから」
Desrousseaux氏によれば、フランスの成人人口の約95%が、既に2回のワクチン接種を受けているという。さらに、屋内でのマスク着用は強く推奨するものの、義務ではなくなるという。第75回カンヌ国際映画祭は5月17日に開幕する。
関連ニュース




映画.com注目特集をチェック

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【観てない人マジもったいない!!】まだ間に合う!この連休に映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

Dear Stranger ディア・ストレンジャー
【4歳の息子が誘拐された。しかし誘拐犯が死体で見つかった】衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で観たい映画No.1】なにこれ!!? 全員主役級キャストがクセ“マシマシ”異常者に
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント