ナイフを握る山田裕貴の危険な眼差し 安田顕主演「ハザードランプ」予告&ポスター
2022年1月31日 08:00

安田顕と山田裕貴が共演し、榊英雄監督(「誘拐ラプソディー」「捨てがたき人々」)がメガホンをとる「ハザードランプ」の予告編とポスタービジュアルがお披露目された。映像では、満月の夜、初対面のはずの男ふたりの過去が交錯していくさまが映し出されている。
榊監督が、「アリーキャット」の脚本家・清水匡と再タッグを組み、オール福井ロケを敢行した完全オリジナルストーリー。運転代行ドライバーとして働く須貝(安田)は、小さな町でひっそりと暮らしていた。しかし満月の夜、女子中学生の誘拐事件が発生。犯人が捕まらないまま迎えた次の満月の夜、新人の刈谷(山田)が入社し、須貝と組むことになる。「満月の夜には何かが起こる――」。同僚のそんな言葉を背に車に乗りこんだふたりが、一癖も二癖もある酔客たちの相手をするうちに、思いもよらずお互いの過去が交わっていく。
予告編では、刈谷が須貝の指示を無視し、突然追突事故スレスレの危険な運転をするシーンを活写。そして須貝は、初対面のはずの刈谷が、自らタッグを組みたいと言い出したことを知る。「3年前の事件のこと、調べました」「あなたは命を狙われています」と須貝に告げる謎の女も現れ、須貝が抱えるいまは亡き恋人にまつわる後悔や、危険な眼差しでナイフを握る刈谷が胸に秘める思いが少しずつ明かされる。刈谷とは一体何者なのか、夜が明けるときにふたりが目にする景色とは――さまざまな疑問を投げかける映像となった。
ポスターには、代行タクシーとともに、前を見据える須貝と刈谷が切り取られている。「満月の夜には、何かが起こる」というコピーが、人生にハザードランプが点った、ふたりの男の濃密な一夜の物語を暗示している。
「ハザードランプ」は、4月15日に全国公開。
(C)2022「ハザードランプ」製作委員会
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー