「カメの甲羅はあばら骨」2022年内に映画化&イベント化! 超ティザービジュアルも披露
2022年1月20日 12:00

川崎悟司氏による著作「カメの甲羅はあばら骨」が、2022年内に映画化・イベント化されることが決定。あわせて、超ティザービジュアルが披露された。
「えっ! カメの甲羅って人間のあばらなの?」「フラミンゴの逆に曲がった膝の部分は人間でいう足首!?」。動物たちの体の仕組みを、人間の体に変形させる体感型動物図鑑「カメの甲羅はあばら骨」。インパクト抜群の動物人間たちは、Twitterなどで話題を呼び、現在までに7刷まで重版。累計発行部数3万部という、図鑑ジャンルとしては異例のヒットとなっている。
(C)カメの甲羅はあばら骨製作委員会東京・池袋サンシャイン水族館の特別展「スケ・ボーン展~meets カメの甲羅はあばら骨~」では、1月30日までコラボ展示を開催中。生き物たちの秘められた体の内部、透明な生き物をテーマにし、骨・骨格の構造に注目した展示となっており、コラボエリア「カメの甲羅はあばら骨ワールド」では、生き物たちの骨格の不思議を動物人間のイラストパネルでわかりやすく紹介している。
「カメの甲羅はあばら骨」の映画版は、22年内に公開。22年内にイベントも開催される。原作者の川崎氏は、今回の情報解禁に伴い、以下のコメントを寄せている。
拙著「カメの甲羅はあばら骨」がとうとう映画になってしまいました。「カメの甲羅はあばら骨」は、動物の体を人体で表すとどうなるかを試みた本で、カメ人間をはじめ、ワニ人間、フラミンゴ人間など、異様な動物人間たちが生まれました。
映画ではそんな動物人間たちのそれぞれに個性が加わり、なにげない日常生活が繰り広げられます。彼らは、見た目はアレですが、心は私たちとそんなに変わらないのでは?と感じました。ちょっとインパクトの強い絵ですが、たくさんの方に楽しんでほしいと思います。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ