TIFFティーンズ映画教室で中学生制作の3作を上映、特別講師・瀬田なつき監督「スリリングな体験」
2021年11月3日 17:10

第34回東京国際映画祭のユース部門の特別企画「TIFFティーンズ映画教室2021」が11月3日、TOHOシネマズ シャンテで行われた。中学生を対象にした映画制作のワークショップで、瀬田なつき監督が特別講師を務めた。
ワークショップは今年8月、コロナ禍のためオンラインで開催。12人の中学生が青・赤・黄の3班に分かれ、瀬田監督が出した「見えないもの(距離や気持ちなど)を撮る」というテーマに向き合った。

企画、構成から出演までチーム内で分担。会議はすべてリモートで、撮影も個々に撮ったものを編集する作業を経て完成した「4 sights」「ここにいるよ」「紙ひこうき」の3作品がお披露目された。沖縄やオーストリアから参加した生徒もおり、各作品の上映が終わるごとに「スクリーンがでかくて、思っていたより迫力があった」「オンラインでも皆のつながりを感じて、すごく楽しかった」「趣味で映像を撮っているけれど、勉強になった」などさまざまな感想が聞かれた。


生徒たちとこの日初めて対面した瀬田監督は、「皆がしっかりしていて、演技もうまくて驚いた。風景も撮る場所もバラバラなのに、つながって別の世界が生まれる。オンラインだからこそできるスリリングな体験で、私も映画を再発見し、原点に戻れた」と満足げ。「初めてが最後にならないよう、今後も続けていってほしい。そして、また一緒にできればいいな」とエールを送った。

また、生徒たちの奮闘を追ったドキュメンタリー「映画が生まれるとき」も上映。同作の山本英監督は、「映画を作る上では寄り道をしていくことが大切で、それがあったからこそ(生徒たちの)素晴らしい作品が生み出せた。自分でも見ていて感動した。大成功」と笑顔で話していた。
第34回東京国際映画祭は、11月8日まで開催。
PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
スプリングスティーン 孤独のハイウェイ
【人生にぶっ刺さる一本】すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの面白そうな物語は…!
【ヤバすぎる世界へ、ようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”…予告だけで今すぐ観たい!
提供:ディズニー
火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ