「2021東京・中国映画週間」10月25~31日開催! 中国共産党100周年記念映画「1921」がオープニング作品に
2021年10月13日 18:00

中国映画の最新作・話題作を上映する「2021東京・中国映画週間」が、10月25~31日にTOHOシネマズ日本橋で開催されることが決定。日本初公開作品を含む8作品が上映される。
「東京・中国映画週間」では、日本と中国の映画を通じた文化交流を目的として、中国の最新作や話題作を、毎年8~10作品を上映。今年のオープニング作品は、ホァン・ジェンシン監督の最新作で“共産党建党100周年”を記念して製作された「1921」。ホアン・シュアン、ニー・ニー、ワン・レンジュン、リウ・ハオランといった中華圏のスターが結集し、日本からは池松壮亮、奥田瑛二、白石隼也らが出演している。

そのほか、2022年1月に日本公開を迎える「こんにちは、私のお母さん」を同映画祭で初披露。医療従事者の新型コロナウイルスとの闘いを描いた「アウトブレイク 武漢奇跡の物語」(原題:中国医生)、アラサー女子の夫探しをテーマにした「婚活ママ」(原題:尋漢計)、上海を舞台としたヒューマン映画「トップ・オブ・ザ・シティ」(原題:大城大楼)、日本人振付師akaneが振付を監修したことで知られる「僕らが空を照らしたあの日」(原題:燃野少年的天空)、ドキュメンタリー映画「サヴァの向かう先」(原題:薩瓦流淌的方向)、アニメーション作品「新・大頭児子と小頭パパ4 完璧なパパ」が上映される。
「2021東京・中国映画週間」は、10月25日~31日にTOHOシネマズ日本橋で開催。各作品の鑑賞料金は、1500円(税込み)。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【観てない人マジもったいない!!】まだ間に合う!この連休に映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

Dear Stranger ディア・ストレンジャー
【4歳の息子が誘拐された。しかし誘拐犯が死体で見つかった】衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

個人的・下半期で観たい映画No.1
映画ファンがこぞって「絶対観る」と決めてるの何で!? 全員主役級がクセ激烈の異常者に…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント