米2大芸能エージェンシーが合併 規模拡大へ
2021年10月3日 14:00

米エージェント業界最大手のクリエイティブ・アーティスツ・エージェンシー(CAA)が、ライバルエージェンシーのICMパートナーズ(ICM)の買収を発表した。2009年のウィリアム・モリス・エージェンシー(WMA)とエンデバー・タレント・エージェンシーの合併以来の業界再編となる。
CAAがICMを買収した背景には、新型コロナウイルスがもたらした不況や、米脚本家組合(WGA)との交渉によりパッケージング(エージェンシーが所属する脚本家とタレントをセットにした企画を作成すること)の継続が困難になったため、本業の代理人業務に回帰したことにある。
CAAとICMは事業が似通っているものの、ICMは出版事業で存在感を放っているほか、英ロンドンのスポーツエージェンシーのステラー・グループを20年に獲得。ディズニーの20世紀フォックス買収など、メディア企業が規模拡大を図るなかで、映画監督や役者などのアーティストを擁するエージェンシーも、生き残りを賭けた合併戦略に乗り出したようだ。
関連ニュース





映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント