最後に下された命令は、生き延びること――2020年世界興収トップ「エイト・ハンドレッド」日本版予告
2021年8月25日 12:00

2020年の世界興行収入で1位を記録した中国映画「エイト・ハンドレッド 戦場の英雄たち」の日本版予告が披露された。構想10年、総製作費80億円を投じて完成させた迫力の映像が収められている。
1937年、第二次上海事変における最後の戦闘「四行倉庫の戦い」の激戦を実話をもとに描く。中国軍第88師第524団の兵士たちは、河沿いに建つ巨大な倉「四行倉庫」を防衛拠点とし、迫り来る日本軍からの砲撃、銃撃、空爆などの総攻撃にさらされ、目の前で次々と仲間が犠牲になっていた。決死の覚悟で激戦を耐え抜く兵士たちの勇姿は、戦況を見守る多くの同胞の心を動かしていく。
出演は、中国版「世界の中心で、愛をさけぶ」で主役を務めたオウ・ハオを筆頭に、「The Crossing ザ・クロッシング」のワン・チエンユエン、「山河ノスタルジア」のチャン・イー、「罪の手ざわり」のジャン・ウーのほか、日本の司令官として中泉英雄が参加。監督は「ロクさん」「愛しの母国」のグアン・フーが務めた。

日本版予告は、日中戦争下の上海で爆撃、銃撃が飛び交うなか戦う兵士たちが登場する一方、橋の向こうでは安全区域にいる市民や外国人たちがその姿を見守り、天国と地獄のような対比が描かれる。
最後の砦として倉庫に立て篭もる兵士たちの目的は、“勝つこと”ではなく“守り抜くこと”であり、最後に下された命令も“生き延びること”だった。当時の戦争がいかに壮絶だったかを思わせる迫力ある映像と共に、「一人でも生き残れば、名誉は失われない」というセリフから、運命にもてあそばれる兵士たちの悲哀がうかがえる。
「エイト・ハンドレッド 戦場の英雄たち」は、11月12日から東京・池袋HUMAXシネマズほか全国公開。
(C)2019 HUAYI BROTHERS PICTURES LIMITED THE SEVENTH ART PICTURES(FOSHAN) CO LTD ALL RIGHTS RESERVED
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

パディントン 消えた黄金郷の秘密
【“最高&最幸”の一作】ありがとう、そして…さようなら!? 感涙の結末は絶対に映画館で…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタツアー”は行くべきなのか?
【忖度なしレビュー】「ハリポタ」ファンが徹底検証!! ここはGWに行くべきか?楽しめるのか?
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

超暴力的・超過激・コンプラ全無視
【地上波では絶対無理!】狂キャラたちが常軌を逸した大暴れ! つべこべ言わずに観てみろオラァ!!
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

GWに人類終了のお知らせ
【サメ!ゾンビ!ガメラ!】狂った名作・怪作が無料大量放送!! ありがとう“GWの夜”が決まった!
提供:BS12

サンダーボルツ*
【最速レビュー】“「アベンジャーズ エンドゲーム」以来の最高傑作”が出た!? 絶対観たほうがいい!
提供:ディズニー