ラーメンの世界的な熱狂ぶり、天才兄弟の生き様に焦点を当てた「RAMEN FEVER」予告完成
2021年8月18日 13:00

日本の国民食「ラーメン」の世界的な熱狂ぶりと、その奥深い魅力、エッセンスを検証しながら、カリスマ的な天才兄弟の情熱と熱い生き様に焦点を当てたドキュメンタリー「RAMEN FEVER」の予告編とポスタービジュアルが、このほどお披露目された。
世界的なラーメン人気を支え、ワールドワイドな活躍を見せる、中村比呂人と中村栄利の兄弟。比呂人は世界進出が続くチェーン「AFURI」の代表取締役として知られ、栄利は神奈川県の「中村屋」を開業したことで知られ、ニューヨークの「NAKAMURA」でシェフを務めている。
監督を務めたのは、プロデューサー、脚本家、映画評論家、翻訳家としても知られ、東京とニューヨークを拠点に活動する小林真里。これまでに300人以上の国際的な映画監督や俳優たちにインタビューした経験を持ち、監督作には「BEYOND BLOOD」(2018)、「BEYOND RAMEN」(22)がある。ジョージ・A・ロメロ、ジョン・カーペンター、イーライ・ロスが登場するカナダのドキュメンタリー映画「Why Horror?」(14)に出演を果たしている。
予告編は、3部構成。まずは、デビッド・ゲルブ(監督作「二郎は鮨の夢を見る」)、石月太一氏(AFURI USA CEO)らによる、海外のラーメン人気を裏付ける重要コメントを紹介する。続いて、中村栄利、竹井和之(福島県白河の名店「とら食堂」)という2人の天才ラーメン職人が、それぞれの深遠な哲学を披露。最後には、中村比呂人と中村栄利の“天才ラーメン兄弟”の知られざる過去が明らかとなり、映画のキモとなる“ヒューマンドラマ”を示唆するシーンが映し出される。全体を繋ぐブリッジとして「NAKAMURA」「とら食堂」「AFURI」のキッチンに潜入し、調理場面、各店のラーメンをとらえている。
ポスターは、中村栄利のシグネーチャーである伝統的な「鶏ガラ醤油ラーメン」が美しく光り輝き、下半分には「AFURI」アメリカ・ポートランド店の入り口で撮影された中村兄弟の姿が確認できる。
「RAMEN FEVER」は、10月2日から東京・K's cinemaほか全国順次公開。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、どの映画を観たらいいですか?
【答え:私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
ヤバすぎる世界へようこそ
【この映画がすごい】“最弱の青年”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ