「おそ松さん」が「Snow Man」主演で実写映画化! 2022年春公開
2021年8月3日 14:00

人気アイドルグループ「Snow Man」が、人気アニメ「おそ松さん」を実写映画化する「映画 おそ松さん」に主演することがわかった。
「おそ松さん」は、故赤塚不二夫さんの名作漫画「おそ松くん」に登場する6つ子たちが、20歳を過ぎてもクズでニートで童貞、だけどどこか憎めない大人に成長し、自堕落に過ごす日々を描いたギャグ作品。赤塚不二夫生誕80年記念として2015年10月からアニメ化され、16年には流行語大賞にノミネートされた。アニメシリーズは3期に渡って放送され、19年に劇場版が公開。2.5次元の舞台も人気を呼んだ。さらに、今年6月には新作アニメの制作が決定し、第1弾が2022年、第2弾が23年に全国の劇場で期間限定公開される。
(C)赤塚不二夫/おそ松さん製作委員会実写映画には、松野家の6兄弟に加え、3人のオリジナルキャラクターが登場。おそ松役を向井康二、カラ松を岩本照、チョロ松を目黒蓮、一松を深澤辰哉、十四松を佐久間大介、トド松をラウールが演じ、オリジナルキャラクターのエンドを渡辺翔太、クローズを阿部亮平、ピリオドを宮舘涼太が担当する。
「Snow Man」のリーダー・岩本は、「“え!『おそ松さん』実写でやるの?”大好きな作品であると同時にその世界観にメンバー一同、嬉しさと「どうしよう?」という思いでした(笑)」とコメントを寄せ、「『おそ松さん』を好きな方にも、Snow Manを知ってくださっている方、知らない方も、誰が観てもくすっと笑えたり、声を出して笑ってしまうような作品に仕上がると思います」と意気込みを語った。
メガホンをとるのは、現在公開中の「東京リベンジャーズ」を大ヒットに導いた英勉監督。実写版ならではのオリジナル要素を盛り込み、新境地を切り開く。
本日8月3日、「Snow Man」YouTube公式チャンネル(https://www.youtube.com/c/J_SNOWMAN)で特別映像が公開中だ。
「映画 おそ松さん」は2022年春公開。「Snow Man」のリーダー・岩本と、プロデューサーの菅原大樹氏のコメント全文は以下の通り。
“え!「おそ松さん」実写でやるの?”大好きな作品であると同時にその世界観にメンバー一同、嬉しさと「どうしよう?」という思いでした(笑)
先日、メンバー、共演者の方々と本読みをしましたが、今までの本読みの中で一番笑ったかもしれません。僕が登場しないシーンでもメンバーがやりとりしているのを聞いて、声に出して笑ったのは初めてです。
撮影はこれからになりますが、全部が楽しみです。他のメンバーのシーンで実際に撮影を見られないシーンもあるので、作品が出来上がった時にどういうふうに脚本から変わるのか、本読みで自分が笑った部分がどのような映像になっていくのか、とてもワクワクしています。
「おそ松さん」を好きな方にも、Snow Manを知ってくださっている方、知らない方も、誰が観てもくすっと笑えたり、声を出して笑ってしまうような作品に仕上がると思います。
観ていただく方に楽しんでいただけるよう、まずは自分達が精一杯楽しみながら撮影に挑みたいと思っています。
アニメ「おそ松さん」は毎週楽しみに見ていました。6つ子の関係性を中心に多種多様な“笑い”全開の作品で、深夜に何も考えずに見て笑えるアニメでした(笑)。
そんなアニメ「おそ松さん」の実写映画を企画した意図としましては、コロナ禍という状況が大きかったかと思います。閉塞感のある状況が続く中、観てくれた方が一瞬でもそういった気持ちを忘れ、何も考えずに笑えるような作品を制作したくて「やるなら今しかない!」と思いました。
また主演でご出演頂くSnow Manさんですが、彼らの公式YouTubeチャンネルを拝見する機会があり、そこで見せる無邪気なやり取りや、お互いのことを想っている様子は見ていて本当に微笑ましくて、まさに「兄弟」そのものだなと感じました。もちろん笑いのセンスもある皆様ですので、彼らとなら「おそ松さん」を実写化出来ると確信しました。
本作が「おそ松さん」「Snow Man」ファンの皆様はもちろん、今回初めて知って頂いた方々にも“笑い”や“笑顔”を届けられる作品にしたいと思いますので、皆様是非ご期待ください。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
WEAPONS ウェポンズ
【問題】子ども17人が同時に行方不明に…このヒミツ知りたい? ネタバレ厳禁考察ミステリー緊急公開
提供:ワーナー・ブラザース映画
WIND BREAKER ウィンドブレイカー
【この冬、一番かっこいい男たちに会いに行こう】ビジュ限界突破。ぜ~んぶがクリティカルヒットした話
提供:ワーナー・ブラザース映画
昼、母親。夜、ドラッグの売人。
【衝撃の感動作】大切な人のためならどこまでも頑張れる。たとえそれが、どんなに危険なことでも。
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI