パリの下町をリリカルに描いた巨匠 世界の監督から敬愛されたルネ・クレールのレトロスペクティブ開催
2021年7月24日 11:00
映画の原点を作った巨匠の一人として知られる、ルネ・クレール監督の没後40周年というメモリアルイヤーに、4Kデジタル修復で美しく蘇った5作品を上映する「ルネ・クレール レトロスペクティブ」が、10月15日から開催される。このほど、ポスタービジュアルと予告編が公開された。
26歳の若さで、写真家マン・レイや画家マルセル・デュシャン、音楽家エリック・サティらとシュールレアリスム短編映画「幕間」(1924)を発表したルネ・クレール。映像と音楽の大胆なコラボレーションを試み、世界を熱狂させた。無声映画からトーキー、モノクロからカラー、ワイド・スクリーンへと映画技術が目まぐるしく発展していく中で、ハリウッドへも渡り、第一線の監督として活躍し続けた。
今回のラインナップは、1930年代のトーキー初期に作られた傑作群。シャンソンの名曲を主題歌とし、パリの下町で花咲く若者たちの恋の行方を描いた「巴里の屋根の下」(30)と「巴里祭」(33)、ドタバタコメディタッチの「ル・ミリオン」(31)、社会批判を込めながら、男たちの友情と恋を描いた「自由を我等に」(31)そして、伝説的シャンソン歌手ジョルジュ・ブラッサンスとの幸運な出会いにより生まれた、人情喜劇の傑作「リラの門」(57)は、クレール円熟期の集大成として知られる。
耳に残る歌声とユーモアたっぷりの大らかな恋と友情の物語、映像と音楽の素晴らしい融合が見る者の想像力を掻き立てる、リリカルでファンタジックなルネ・クレールの世界をスクリーンで堪能できる貴重な機会だ。「ルネ・クレール レトロスペクティブ」は、10月15日から新宿武蔵野館ほか全国で開催。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
芸能生活50年で“初”体験!
【無料】映画の面白さが何倍にもなる特別番組…貴重な瞬間を見逃すな!(提供:BS10 スターチャンネル)
ショウタイムセブン
【阿部寛がヤバすぎる】異常な主人公 VS イカれた爆弾テロ犯…衝撃のラスト6分、狂気の向こう側へ
提供:アスミック・エース
この新作は観るべきか、否か?
【独自調査を実施、結果は…】新「アベンジャーズ」と関係? 期待高まる“6つの大事件”が判明
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか?ショッキングな実話
提供:東和ピクチャーズ
次に観るべき“珠玉の衝撃作”
【余命わずかの親友から奇妙なお願い】「私が死ぬとき隣の部屋にいて」――魂に効く“最高傑作”更新
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【涙腺が危ない】切なすぎる物語…さらに脳がバグる映像美×極限の臨場感にド肝を抜かれる!
提供:ディズニー