【佐々木俊尚コラム:ドキュメンタリーの時代】「太陽と踊らせて」
2021年7月24日 21:00

「音楽の島」で有名なスペインのイビサ島。そのイビサの浜辺で、四半世紀にわたって音楽を流し続けている伝説のDJがいる。本作はそのDJ、ジョン・サ・トリンサを描いたドキュメンタリである。

夏のあいだ、浜辺にあるレストランの小さな小屋で、彼の選曲が聴きたくてあつまってきた人々に自分の好きな音楽をただ流し続ける。シーズンが終わると海小屋はたたまれ、求められるまま世界のさまざまな場所に出かけてはDJをし、旅をしながら暮らす。まるで天上の楽園のような生活に思える。表には出ないさまざまな苦労はあるだろうけれど、年を重ねた主人公ジョンの眩しすぎるほどの笑顔と美しいイビサの映像に、ただただ癒される。
イビサはナイトクラブが盛んで、世界中からパーティピープルが集まる。かけられる音楽もEDMとかのそういう印象が強いのだけれど、本作で流れる音楽はまったく違う。昔からバレアリック(イビサ島のあるバレアリス諸島から来てる)と呼ばれているような、海辺でチルしながらゆらゆらと踊ってるような、そんな曲ばかりだ。
しかも特定のジャンルに偏らず、彼は世界中のありとあらゆる音楽を選曲しているのが面白い。

SpotifyやApple Musicのようなストリーミングが普及し、すべての時代とすべての場所の音楽が聴けるようになり、すべての音楽がフラットにそこに存在する時代になった。もはや一般リスナーにとっては、音楽を体系的にジャンルごとに聴くものではなくなった。特定のミュージシャンの音楽だけに入れ込む人もいれば、その日その時の気分に合わせてプレイリストを選ぶ人もあり、あらゆるジャンルを横断的に攻めていく人もいる。自分自身の好みのコンテキストに沿って、どんなふうに音楽を聴こうが自由である。そういう自由な音楽スタイルが、月々1000円程度でだれにでも楽しめるようになったのだ。
本作の監督リリー・リナエが、ジョン・サ・トリンサのプレイリストをいくつか教えてくれた。彼女の素敵なコメントつきで、SoundCloudのリンクを紹介しよう。
https://soundcloud.com/jon-sa-trinxa/sa-trinxa-live-25092017-29092017-part-2
https://soundcloud.com/jon-sa-trinxa/jon-sa-trinxa-nammos-beach
https://soundcloud.com/jon-sa-trinxa/jon-sa-trinxa-summer-mix-september-2015part-1
https://soundcloud.com/jon-sa-trinxa/jon-sa-trincha-naked-ibiza-the-salinas-beach-mix
https://soundcloud.com/jon-sa-trinxa/dreaming-with-nito-the
これらのプレイリストを流しながら窓の外の空を見ていると、地中海西部のおだやかな浜辺が、まさに今そこにあるように感じる。

それは昔の「異国への憧れ」「ビーチリゾートへの憧憬」ではなく、もっとリアルで身近な感覚だ。2020年からのコロナ禍で世界は遠くなったが、しかしインターネットによって映像や音楽やテキストが交換されて世界は近くなり、どこにいてもどこか遠くの「空気」を間近に感じることも可能になった。そういう21世紀的な新しい距離の感覚が、本作からは浮かび上がってくる。
わたしたちは健全で心地良いこの瞬間を、いまわたしたちが物理的に存在している日本でも感じ、それを遠い土地のものとしても感じ、あらゆる土地と時代が、この瞬間からすべてつながっているような感覚を持ちはじめているのかもしれない。

リリー・リナエは台湾で生まれ、台湾の両親のもとで新宿歌舞伎町で育った。自分のアイデンティティはいったい何で、自分はいったいどこに所属しているのかを、つねに葛藤しながら生きてきたという。その彼女がイビサ島で伝説のDJに出会う。音楽のさまざまな人との出会いも発見も苦い経験も、ありとあらゆるものをミックスしながら生きている彼の姿に、新しい世界の地平を見いだした。
スローガンを声高に叫ぶのではなく、音楽をとおして穏やかに多様性の世界のありようを知る。文化が社会を変えるというのは、こういう基点から始まっていくのだと思う。ジョン・サ・トリンサの眩しすぎる魅力的な笑顔は、まさにその新しい世界のありようを象徴しているようだ。
関連ニュース




映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【最愛の妻がテロリストに殺された――】殺しの経験ゼロ、しかし“最高の頭脳を持つ男”の復讐が始まる
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

絶対に絶対に絶対に“超ネタバレ厳禁”
【涙腺崩壊、感情がぐちゃぐちゃで大変】早く話したいから、お願いだから、みんな早く観てほしい。
提供:リトルモア

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI