佐々部清さんが監督予定だった企画がドキュメンタリー映画に「歩きはじめる言葉たち 漂流ポスト3・11をたずねて」10月公開
2021年7月24日 07:00

東日本大震災で甚大な被害を受けた岩手県陸前高田市で、返事のこない手紙を受け取り続ける「漂流ポスト」をテーマにした、ドキュメンタリー映画「歩きはじめる言葉たち 漂流ポスト3・11をたずねて」が、10月公開される。
震災ボランティアを経験した野村展代監督が、大切な人を亡くし、悲しみを抱えた人々の“心の拠り所”として存在する「漂流ポスト」の活動に感銘を受け、2016年から取材を続け、映画化を決意。初めての劇映画プロデュースゆえ、資金繰りや内容の折り合いが上手くいかず、監督する予定であった故佐々部清さんと話し合い、企画を一度中断。その後、これまでの取材内容を生かしドキュメンタリー映画として再出発し、佐々部さんのサポートも受け、野村プロデューサーが初監督として再び企画をスタートした矢先、佐々部さんが急逝した。

野村監督が、一人静かに手紙を受け取り続ける赤川勇治さんと被災地の人々の心に寄り添い、「亡き人へ手紙を送る」ことの真の姿と、佐々部さんが被災地で撮ろうとしていたものを見つめ、佐々部さんの盟友で俳優の升毅が合流。升は「別れの悲しみや苦しみ、絶望とどう向き合い、寄り添い、これからを生きていくのか…そんなことを目、耳、肌……五感を通して感じてきました」と振り返る。気鋭の撮影監督・早坂伸氏も共同監督として参加、佐々部組俳優部の伊嵜充則、三浦貴大 比嘉愛未、中村優一らも出演。岩手、鹿児島、そして山口への旅路を瑞々しい映像で映し出す。10月ユーロスペースほか全国公開。
生まれ・育ち・出会い・ハグクミ・愛しあい…そして別れる。
出会いに色々なカタチがあるように
別れのワケも様々。
大きな災害や、様々なカタチで大切な人を失った思いを
こころの言葉、文字にした言葉、無言の言葉…
たくさんの言葉の中で
寄り添い、これからを生きていくのか…
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【最愛の妻がテロリストに殺された――】殺しの経験ゼロ、しかし“最高の頭脳を持つ男”の復讐が始まる
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

絶対に絶対に絶対に“超ネタバレ厳禁”
【涙腺崩壊、感情がぐちゃぐちゃで大変】早く話したいから、お願いだから、みんな早く観てほしい。
提供:リトルモア

異常者×異常者×異常者のヤバい映画
【アクション好きに激烈オススメ】とにかくイカれてる!ハチャメチャに次ぐハチャメチャが痛快すぎた!
提供:KADOKAWA

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI