「宇宙よりも遠い場所」スタッフ再結集 オリジナル劇場アニメ「グッバイ、ドン・グリーズ!」22年公開
2021年7月2日 18:00

2018年に放送されたテレビアニメ「宇宙(そら)よりも遠い場所」のメインスタッフが再結集したオリジナル劇場アニメ「グッバイ、ドン・グリーズ!」が、2022年に公開される。
「宇宙よりも遠い場所」では少女たちが南極大陸を目指す旅路を描いたが、今作では、少年たちが夏休みに冒険を繰り広げ、やがて“炎と氷の国”と呼ばれる欧州の島国・アイスランドへとたどり着き“宝物”を手にする姿が描かれる。製作決定の発表と同時に公開されたウルトラティザービジュアルには、大自然に囲まれた滝に虹がかかり、黄金色の日が差し、大きな滝が流れ落ちる幻想的な風景のなかに、3人の人物が描かれている。
監督・脚本をいしづかあつこ、キャラクターデザインを吉松孝博が担当し、アニメーション制作をマッドハウスが行う。いしづか監督は「『宇宙よりも遠い場所』と言われる南極にたどり着いた私は、再び机いっぱいの世界地図を広げ、次なる世界の果てを探しました。するとユーラシア大陸を抜けてずうっと左、大西洋がぷっつりと終わりを告げたその場所に、ぽつんと浮かぶ島国がありました。アイスランド。煮えたぎるマグマと切り立つ氷河が同居する、地球の鼓動を響かせる大地。もし、ここを目指すとしたら―――。次に向き合うべきは、『命』と『世界』かもしれない。半分子どもで半分大人の15歳。彼らが出会い、見つけた宝物の物語を描いてみようと、広げたままの世界地図の上でペンを取りました」とプロジェクト始動の経緯を明かしている。
「宇宙よりも遠い場所」と言われる南極にたどり着いた私は、再び机いっぱいの世界地図を広げ、次なる世界の果てを探しました。するとユーラシア大陸を抜けてずうっと左、大西洋がぷっつりと終わりを告げたその場所に、ぽつんと浮かぶ島国がありました。アイスランド。煮えたぎるマグマと切り立つ氷河が同居する、地球の鼓動を響かせる大地。もし、ここを目指すとしたら―――。次に向き合うべきは、「命」と「世界」かもしれない。半分子どもで半分大人の15歳。彼らが出会い、見つけた宝物の物語を描いてみようと、広げたままの世界地図の上でペンを取りました。私にとっても、彼らにとっても初めての挑戦です。ぜひ、応援していただけると幸いです。
「宇宙よりも遠い場所」に続いて、いしづか監督とご一緒できたことをうれしく思っています。そして、この作品のキャラクターたちと一緒に過ごした夏休みの日々は、新しい思い出となりました。監督の投げた心地よいボールが、観る人の心のど真ん中にスパーンと届くことを確信しております。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

なんだこれ!?!? 絶対に観る。
【個人的・下半期で最も観たい映画No.1】“ダメ男”が、強烈変態異常者に追われます…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント