ハリウッド映画でのアジア系アメリカ人の活躍は「名ばかり」 最新調査で明らかに
2021年5月21日 11:00

アメリカでは、毎年5月がアジア・太平洋系アメリカ人文化遺産継承月間(Asian pacific American Heritage Month)とされている。「ノマドランド」のクロエ・ジャオ監督がアジア系女性として史上初の米アカデミー監督賞を授賞したり、韓国系アメリカ人を題材にした「ミナリ」が高評価を受けたりと、米映画界でアジア系アメリカ人の評価が高まっているようにみられるが、現実はほど遠いことが最新調査で明らかになった。
このほど、ロサンゼルス・タイムズ紙は「The Prevalence and Portrayal of Asian and Pacific Islanders Across 1,300 Popular Films」という最新論文を紹介。この論文は、社会学者のナンシー・ワン・ユエン、南カリフォルニア大学准教授のステイシー・L・スミス、同校のアネンバーグ・インクルージョン・イニシアチブがまとめた、2007~19年に公開されたハリウッドのヒット映画1300本を対象に、アジア・太平洋系アメリカ人(API)がどれだけ起用されているか調査したものだ。
1300本のうち、API俳優が主演、または助演を務めた作品は44本のみ。映画に出演したAPI俳優は22人で、人気俳優のドウェイン・ジョンソンはひとりで14本に出演している。また、この1300本で台詞を与えられた俳優はのべ5万1159人いたが、API俳優はそのうちの5.9%しかおらず、アメリカの人口のAPIの割合(7.1%)には届かなかった。
この結果に、調査を行ったユエンは、「不幸なことに、ハリウッド映画におけるアジア・太平洋系アメリカ人の描写は名ばかりといわざるを得ません。ハリウッドはインクルージョンのために最低限のことをしているだけです」とコメントしている。

PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

この作品がすんごい!!
【中毒者、大量発生中!!】配信直後から超爆裂ヒット&世界記録樹立の“極大刺激作”!!
提供:JCOM株式会社

死霊館 最後の儀式
【怖い!楽しい!観たことない――!!】超人気ホラー最新作! “最後の頂上決戦”、開幕!!
提供:ワーナー・ブラザース映画

好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート

人生を心から楽しむ、生きる力をくれる映画
【映画出演124本目の最新作】きっと、あなたの人生の“大切な1本”になる――
提供:キノフィルムズ

なんだこの映画は…!!
【いやめちゃくちゃ面白かった!!!】音、物語、ビジュアル、全て高品質の“強”推奨作!!
提供:ディズニー

この衝撃作を知ってるか?
“大注目ドキュメンタリー”の魅力を語ってきた!
提供:ラビットハウス、ミュート