イギリス国務省、米アカデミー賞受賞者にビザをスピード発給
2021年5月10日 16:00

イギリスの国務省が、米アカデミー賞やグラミー賞などの受賞者に対してビザをスピード発給すると発表した。
イギリスは、EU離脱に伴う移行期間の終了により、2020年末をもってイギリスとEU間の人の移動の自由が不可能となった。21年1月1日からは、新移民制度が導入されている。
映画や音楽などエンタテインメント業界で活動する外国人がイギリス国内で働くためには、学問やテクノロジーなどの分野で活躍する人と同様に「Global Talentルート」と呼ばれる方法でビザ申請をする必要がある。そのためには指定機関からの推薦状を獲得する必要があるが、このほど、イギリス国務省が認定した賞を受賞した外国人に対しては、推薦状を不要とするという。
映画界では米アカデミー賞の主演男優賞、主演女優賞、撮影賞、監督賞、脚本賞受賞者、また英アカデミー賞の主演男優賞、主演女優賞、監督賞受賞者、さらに、ゴールデングローブ賞の主演男優賞、主演女優賞と監督賞、特別功労賞のセシル・B・デミル賞受賞者は、推薦状の提出が免除される。
音楽界ではブリット・アワードとグラミー賞、演劇界はオリビエ賞とトニー賞、学術界ではノーベル賞とチューリング賞の受賞者が対象となる。
プリティ・パテル内務大臣は、今回の決定について「これらの賞の受賞者はキャリアの頂点に達しており、英国に多くのものを提供してくれます」と説明している。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい映画】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“超刺激作”
提供:松竹
ズートピア2
【質問:すみません、今年の冬、どの映画を観たらいいですか?】答え:私は「ズートピア2」を絶対に観ますね!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ